
JRA桜花賞(G1)グランアレグリア「本気度」に疑問!? ぶっつけ本番OKも陣営の「内情」と見据える「海外遠征プラン」?
「確かに異例のローテですが、2013年の2歳女王レッドリヴェールが”ぶっつけ桜花賞”で2着したこともあります。
何よりグランアレグリアが放牧先として利用しているのは、ノーザンファーム天栄。アーモンドアイの桜花賞やフィエールマンの菊花賞(G1)など、これまでの常識をことごとく覆す結果を残しているだけに、特に敏感になる必要はないでしょう」(競馬記者)
ただ、その上で記者が気にしているのが、藤沢厩舎に帰厩した後の調整過程だ。
「3月の初めに帰厩したグランアレグリアですが、ここまで目立った時計はほぼない状況……1週前追い切りで、ようやく初めて併せ馬を行ったくらいです。
その時計も5ハロン69.4秒、ラスト13.0秒(美浦ウッド)と軽いもの。速い時計を出さない『藤沢流』といえば、そうなんですが……。ぶっつけということもあって、『桜花賞の先』を見据えているようにも見えますね。最終追い切りでピリッとすればいいんですが」(同)
藤沢厩舎といえば、グランアレグリアとともに桜花賞へ出走するシェーングランツの前走チューリップ賞(G2)でも「緩い追い切り」が話題になった。
3頭併せ馬を行ったものの、前を行く2頭にまったく追いつけずに終了……状態が不安視されたが、2番人気ながら5着に敗れ、ダノンファンタジーとは決定的な差をつけられている。
「あの時はトライアルでしたし、シェーングランツは賞金も持っていましたから。ただ、あの時が同じウッドで5ハロン69.7秒、ラスト12.8秒。今回のグランアレグリアの69.4秒、ラスト13.0秒とほぼ変わらない時計なんですよね。
当然レースは異なりますし、1週前と最終追いの違いもあるんですが、グランアレグリアの桜花賞にどれくらい”本気度”があるのかは気になるところです」(同)
一方、同じく桜花賞の1週前追い切りを行ったシェーングランツは5ハロン67.6秒、ラスト12.9秒と大きく時計を詰めてきた。同じ社台系ホースクラブ所属馬だけに、関係者からは「桜花賞は(グランアレグリアではなく)シェーングランツでは」という声もある。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!