
JRA皐月賞(G1)サートゥルナーリアはグランアレグリアにあらず?「ぶっつけ本番」に懸かるノーザンファームしがらきの威信
「ローテの常識が尽く覆されている昨今ですが、先週のグランアレグリアに加え、アーモンドアイやフィエールマンらはノーザン系の関東馬。主に利用しているのは、ノーザンファーム天栄なんですよね。
その点、関西馬のサートゥルナーリアはノーザンファームの外厩でも、しがらきを利用しています。間違いなく日本トップクラスの外厩施設といえますが、グランアレグリアやアーモンドアイなどの天栄組と同列に考えることはできないですね」(競馬記者)
長くノーザン系関西馬の拠点として利用され、オルフェーヴルやジェンティルドンナなど数多くの歴史的名馬を手掛けたノーザンファームしがらき。昨年もスワーヴリチャード(大阪杯)、ミッキーロケット(宝塚記念)、リスグラシュー(エリザベス女王杯)がG1を勝つなど、その技術の高さは健在だ。
しかし、それ以上の勢いを見せているのがノーザンファーム天栄だ。
先述したアーモンドアイやフィエールマンに加え、ワグネリアン(日本ダービー)、レイデオロ(天皇賞・秋)、ステルヴィオ(マイルCS)、アドマイヤマーズ(朝日杯FS)、ブラストワンピース(有馬記念)と、昨年だけを見ても”外厩時代”の象徴的な存在として君臨している。
「昨年、しがらき経由でG1を勝ったスワーヴリチャード、ミッキーロケット、リスグラシューは、いわゆる何カ月もレースから遠ざかった”ぶっつけ本番”ではありませんでした。
一方で、型破りなローテで結果を残し続けている天栄ばかりがクローズアップされては、同じノーザンファーム系の外厩でも、しがらきに思うところはあるでしょうね。そういった点でサートゥルナーリアの変則ローテは、ノーザンファームしがらきの『威信』が懸かっていると述べても過言ではないと思いますよ」(同)
先日の大阪杯(G1)では、ノーザンファームしがらきを利用したワグネリアンが、昨年9月の神戸新聞杯(G2)以来のぶっつけ本番で3着と結果を残したように、しがらきも着実に”常識”の殻を破ろうとしている。
果たして、大器サートゥルナーリアがまたも変則ローテで結果を残すのか。敗れて「しがらきだから……」と囁かれることだけは避けたいはずだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?