GJ > 競馬ニュース > 皐月賞(G1)ダノンキングリー  > 2ページ目
NEW

JRA皐月賞(G1)戸崎圭太「成長力」に不満!?「上積みない」ダノンキングリーに「大種牡馬ディープインパクト」のジンクス

「今までは乗るごとによくなっていたイメージ。ただ、今回は流石にそこまでの変化、上積みがなかった」

 これまでダノンキングリーの驚異的な成長力を称賛していた戸崎騎手だが、皐月賞の2週前追い切りでは、一転して”辛口ジャッジ”が飛び出した。

 その後「でも、レース2週前に乗ったのは初めて。そこは比較すべきところではないかもしれません」とフォローした戸崎騎手。

 だが「おそらく来週、乗せてもらうので、そこでどれだけ上がっているか、また違った感触が得られるんじゃないかと思うんですよね」と語った1週前追い切りには、結局騎乗せず……追い切り後、ゲートでの駐立を確認するに留めている。

「1週前追い切りに騎乗しなかったのは、陣営の考えがあってのことでしょう。内容は美浦のウッドで5ハロン66.1秒、ラスト12.7秒。最後の方には何度かムチも飛びましたし、時計面も上々でしたよ。

ただ気になるのは、この馬がディープインパクト産駒ということですね」(競馬記者)

 2012年から7年連続のリーディングサイアー、種付け料4000万円という日本が世界に誇る大種牡馬ディープインパクト。産駒も三冠牝馬ジェンティルドンナや、サトノダイヤモンドなど、名馬を挙げれば枚挙に暇がない。

 ただ、その一方でファンや一部の関係者の間で囁かれているのが、ディープインパクト産駒の成長力に対する疑問だ。

「ディープインパクト産駒が『全体的に早熟傾向』という話はよく耳にします。実際に、先日の大阪杯(G1)を産駒のアルアインが勝ちましたが、牡馬に限れば、3歳にG1を勝った産駒では実はこれが2000m以上で初めてのJRA古馬G1勝利。

2歳、3歳春まで底知れないポテンシャルを見せていた産駒が、後々期待されていたほど伸びないというのは、ディープインパクト産駒のジンクスと言えなくもないですね」(別の記者)

 2歳や3歳の重賞は数多くの名馬を送り出した一方、”一瞬の輝き”で終わってしまった馬も多い。

 無論、戸崎騎手の”クレーム”も、日々高まる期待の裏返しに違いない。まだキャリア3戦のダノンキングリーの成長が、もう止まってしまったというのは考え辛いだろう。

 過去10年の勝ち馬で3頭の皐月賞馬、5頭のG1馬を送り出している「超出世レース」共同通信杯を制したダノンキングリーだが、強豪が集うクラシックを勝ち切るにはもう一段、成長する必要があるはずだ。

JRA皐月賞(G1)戸崎圭太「成長力」に不満!?「上積みない」ダノンキングリーに「大種牡馬ディープインパクト」のジンクスのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント