GJ > 競馬ニュース > 三浦皇成「大躍進」の影にC.ルメール  > 2ページ目
NEW

JRA三浦皇成「大躍進」の影にC.ルメールの言葉。関東リーディング2位の”復活劇”が示した「外国人旋風」との付き合い方

【この記事のキーワード】, , ,

「ご飯を食べに行ったときなどにたくさんのレースを見てもらったりして。彼からすれば、ものすごく面倒くさかったと思うんですけど、今まで自分のなかにはなかった知識を得られました」

 詳細はぜひ本コラムを見ていただきたいが、そう三浦騎手が感謝の意を告げているのは、同じ関東の騎手ではなく、日本人の先輩騎手でもないC.ルメール騎手。母国フランスから海を渡り、2015年からJRA騎手として活躍する世界的名手だ。

「一見、意外な関係ですが、ルメール騎手は関西所属ながら、G1開催などに合わせた関東遠征が非常に多い騎手。実際に昨年は関西よりも、関東で上げた勝ち星が多かったくらいです。関東を中心に騎乗している三浦騎手とも、よく合っていたようですね。

また、三浦騎手は”堅物”の多いイメージのある関東の騎手の中でも、非常に人間関係が丁寧で関係者にも概ね好評。今の好調ぶりは、そういった”コミュ力”が生んだ賜物かもしれません。コラム内の藤岡騎手も語っていますが、以前から多くの関係者の間で三浦騎手が『来る』と噂になっていました」(競馬記者)

 そんな三浦騎手の進化には”師匠”のルメール騎手の目にも留まったようだ。藤岡騎手によると「追い方がすごく力強くなった」と褒めていたという。

「昨年68勝して復活を印象付けた三浦騎手ですが、その一方で2着92回と勝ちきれない面が課題でした。しかし、今年は37勝して2着が27回。ルメール騎手が評価している通り、追い方にも力強さがあり、競り合いで負けることが少なくなりました。勝てるときに確実に勝っている印象です。

また、これは同じく好調を保っている藤岡騎手と共通する部分なんですが、道中でのポジション獲りに積極性を感じますね。以前ほど折り合い重視でなくなったのかもしれませんが、その分、早めに勝てるポジションにつけている印象です。この辺りはルメール騎手ら外国人騎手に通ずるものがあるんじゃないでしょうか」(同)

 近年は、世界的な実績を持つ外国人騎手が次々と来日。昨年11週連続でG1を勝つなど、押し寄せる”外国人旋風”に日本人騎手が大きな煽りを受けていることが問題視されている。

 しかし、ルメール騎手からどん欲に吸収し、見事な「進化」を遂げた三浦騎手のように「戦い方」はあるのかもしれない。

JRA三浦皇成「大躍進」の影にC.ルメールの言葉。関東リーディング2位の”復活劇”が示した「外国人旋風」との付き合い方のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客