
【オークス(G1)展望】JRA3歳女王戦は「超拮抗」! クロノジェネシスら桜花賞組を襲う「新星」ラヴズオンリーユー・コントラチェック
春競馬のクライマックスがやってきた。まずは5月12日に東京競馬場でオークス(G1、芝2400メートル)が行われる。今年は圧倒的本命馬不在の混戦レースとなりそうだ。レースを展望しよう。
世代ナンバーワンの安定株がクロノジェネシス(牝3歳、栗東・斉藤崇史厩舎)。2歳時には2戦2勝で阪神JF(G1、芝1600メートル)に参戦、後方から追い込んで僅差の2着に好走した。明け3歳の初戦は桜花賞(G1、芝1600メートル)の前哨戦として府中のクイーンC(G3、芝1600メートル)を選択。これは桜花賞の後に控えるオークスを見据えてのことだったろう。

クイーンCを危なげなく快勝して臨んだ桜花賞は3着だったが、2着を2馬身半突き放して圧勝したグランアレグリアが強すぎた。2着から5着まではクビ+ハナ+クビの大接戦。タイミング次第ではクロノジェネシスが2着争いを制した可能性もある。今度こそ悲願のG1初制覇を達成したい。

2歳女王ダノンファンタジー(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)は1番人気に支持された桜花賞で4着に敗れた。道中でひっかかったように、テンションの高さが致命傷になってしまった。関東への長距離輸送は新馬戦(芝1600メートル)以来2度目となるが、その新馬戦では桜花賞馬グランアレグリアの2着に完敗。前向きすぎる気性と長距離輸送の克服が課題だ。

シゲルピンクダイヤ(牝3歳、栗東・渡辺薫彦厩舎)はチューリップ賞(G2、芝1600メートル)で2着に好走すると、桜花賞でも大接戦の2着争いをものにした。問題は父ダイワメジャー。アドマイヤマーズが皐月賞(G1、芝2000メートル)で負けたように、ダイワメジャー産駒はマイラー色が強い。ただし、桜花賞で好走したマイラーはオークスでも好走できる傾向にある。血統を気にする必要はないかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか