真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.05.27 16:20

JRA浜中俊「斜行騒動」「もういいでしょ」から2年、日本ダービーで復活。次なる夢はロンシャンへ
編集部

26日の日本ダービー(G1)を2番手からの押し切りで勝利し、世代の頂点に立ったロジャーバローズ(牡3 栗東・角居勝彦厩舎)。12番人気の大駆けにいつまでもどよめきは止まなかった。
翌日には「秋は凱旋門賞挑戦」と、フランスの大舞台という新たな夢を陣営はぶち上げている。当然、主戦の浜中俊騎手は騎乗継続だろう。
1枠1番の利を活かし、ハイペースの道中2番手を確保。この日の東京競馬場は例年にも増して高速馬場だったが、それを読み切っての直線早め先頭。追いかけるダノンキングリーをクビ差残したのは、あらゆる面で最高だった浜中騎手の状況判断の数々といえる。戦前の「3強」を向こうに回しての勝利は、やはり価値が大きい。
浜中騎手のG1勝利は、2016年マイルCS以来となる。この時はミッキーアイルに跨っての逃げ切り勝ちだった。
ただ、最後の直線で外側に斜行し4頭の進路を妨害し、23日の騎乗停止処分に。G1だけに世間や関係者の論調も厳しかった。その年の勝利数は63勝。通年外国人騎手の影響も受け、100勝付近をコンスタントに勝っていた浜中騎手としては残念な結果に終わった。
悪い流れは翌年も止まらず。期待のお手馬だったレーヌミノルで挑んだフィリーズレビューで1番人気2着敗戦。それだけならまだマシだったが、またも内側に斜行し他馬の進路をカットするような動きを見せてしまった。レース後にはマスコミの呼びかけにも応じず最後に「もういいでしょ」と一言残して立ち去ったという話もあり、さらに批判が噴出した。17年の成績は60勝とさらに減少。翌年は66勝とやや盛り返したが、08年から続いていた重賞勝利がなくなるという憂き目にもあった。
PICK UP
Ranking
11:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし