GJ > 競馬ニュース > 【プロキオンS(G3)展望】  > 2ページ目
NEW

【プロキオンS(G3)展望】武豊マテラスカイ「世界トップクラス」豪脚披露? 強豪サンライズノヴァと一騎打ちか

【この記事のキーワード】, ,

 ミッキーワイルド(牡4歳、栗東・安田隆行厩舎)は1000万下(ダート1600メートル)と3勝クラス(ダート1400メートル)を連勝して重賞に初挑戦する。中団からの鋭い差し脚が武器だ。ロードカナロア産駒とあって、デビューから5戦は芝レースを走ったがダートに路線変更してからは7戦2勝2着4回、3着1回と抜群の成績。しかも、走るごとに強くなっている。ここを勝って父ロードカナロアにJRAダート重賞初制覇をプレゼントしたい。

 オープン特別を2連勝してきたのがヴェンジェンス(牡6歳、栗東・大根田裕之厩舎)。ペースによって先行と差しを使い分けられる自在性がある。アルクトス(牡4歳、美浦・栗田徹厩舎)はリステッド(ダート1600メートル)とオープン特別(ダート1400メートル)を連勝。先行策からゴール板での接戦をものにできるのが強みだ。夏競馬だからこそ上がり馬を忘れてはならない。

 5月、浦和のさきたま杯(Jpn2、ダート1400メートル)で2つ目の重賞を制覇したのがウインムート(牡6歳、栗東・加用正厩舎)。小回りでしかも直線の短いコースを逃げの手で見事にクリアした。夏のローカル重賞ではリピーターが好走することが多いが、同馬は昨年のプロキオンSで2番人気3着という実績を持つ。ダートのスピード競馬にも対応できるのは心強い。

 さきたま杯で1番人気2着だったのがサクセスエナジー(牡5歳、栗東・北出成人厩舎)。1400メートル戦は【6・2・0・5】と実に安定している。昨年のプロキオンSは3着ウインムートとクビ差の4着だった。4年連続でプロキオンSに出走するのがキングズガード(牡8歳、栗東・寺島良厩舎)。これまでの3戦は3着、1着、7着。追い込みがはまる展開になれば面白い。

 ドンフォルティス(牡4歳、栗東・牧浦充徳厩舎)は昨年の伏竜S(オープン、ダート1800メートル)で後のダート王ルヴァンスレーヴを破った。その後は低迷しているが、調教での動きが変わってくれば注意したい。

 マテラスカイが昨年と同様の強さを発揮できるかが焦点だが、今年は目標にされる不利もある。展開によっては大波乱もありそうだ。プロキオンSは7月7日、中京競馬場で15時35分発走予定だ。

【プロキオンS(G3)展望】武豊マテラスカイ「世界トップクラス」豪脚披露? 強豪サンライズノヴァと一騎打ちかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客