GJ > 競馬ニュース > 【函館スプリントS(G3)展望】
NEW

【函館スプリントS(G3)展望】JRA「仕切り直し」ダノンスマッシュ勝利必須! あの「実績馬」と一騎打ちか

【函館スプリントS(G3)展望】JRA「仕切り直し」ダノンスマッシュ勝利必須! あの「実績馬」と一騎打ちかの画像1

 函館競馬が開幕する。6月16日に開催されるサマースプリントシリーズ第1弾、函館スプリントS(G3、芝1200メートル)の行方を展望する。

 ダノンスマッシュ(牡4歳、栗東・安田隆行厩舎)は高松宮記念(G1、芝1200メートル)で1番人気に支持されたが4着に敗れた。安田隆行調教師は「力を出せる状態で勝てなかったということは、まだGIに壁があったということでしょう」と冷静に分析。秋のスプリントG1獲りに向けてここから再始動する。

 2歳時の朝日杯FS(G1、芝1600メートル)ではダノンプレミアムを負かせるのはこの馬とも言われた評判馬。3歳春、NHKマイルC(G1、芝1600メートル)で7着に敗退すると陣営はスプリント路線を選択。夏の北海道スプリント戦で好走、秋には京阪杯(G3、芝1200メートル)で重賞初制覇。今年初戦のシルクロードS(G3、芝1200メートル)で重賞を連覇して高松宮記念に臨んだ。

 父は安田調教師自身が管理した世界のスプリント王ロードカナロア。自厩舎のロードカナロア産駒でのG1制覇は悲願だ。ロードカナロアは4歳春の高松宮記念でG1初挑戦、1番人気3着だった。その後、函館スプリントSとセントウルS(G2、芝1200メートル)で連続2着、スプリンターズS(G1、芝1200メートル)でG1初制覇を達成。ダノンスマッシュもこの後はセントウルSに向かう。父と同じ道を歩むためには凡走できない。

 ダノンスマッシュと同世代のタワーオブロンドン(牡4歳、美浦・藤沢和雄厩舎)は2歳時に京王杯2歳S(G2、芝1400メートル)で重賞初制覇、3歳時にはアーリントンC(G3、芝1600メートル)で2つ目の重賞を優勝。今年初戦の東京新聞杯(G3、芝1600メートル)はインディチャンプの5着だったが、距離を短縮した京王杯SC(G2、芝1400メートル)を快勝。マイルより1400メートルに適正を示した。

 今回はさらなる距離短縮。ただし、陣営は完全にスプリント路線に的を絞ったわけではない。藤沢和雄調教師は「洋芝も合うと思いますし、1400の重賞を勝ったこのタイミングでこの距離を試してみます。今回の内容を見て、路線を含めて今後のことを考えていきたいと思います」としている。ここを勝てばスプリンターズSの有力候補になる。

【函館スプリントS(G3)展望】JRA「仕切り直し」ダノンスマッシュ勝利必須! あの「実績馬」と一騎打ちかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント