GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念(G1)アルアイン  > 2ページ目
NEW

JRA宝塚記念(G1)「批判覚悟」北村友一が語る大阪杯の勝因!! 「自己ベスト」覚醒したアルアインが「ノーステッキ」でG1連勝!?

【この記事のキーワード】, , ,

 2年前の皐月賞を勝って以降、10戦して【0.3.2.5】。掲示板を外したのは距離が長すぎた菊花賞(G1、7着)だけという一方、あと一歩勝ち切れない競馬が続いた。

 一体、どうすれば相棒を勝たせることができるのか。北村騎手が考えたのは、アルアインの「気持ち」を最大限重視することだった。

 レース後「追い出したときの反応は抜群に良くて、ただ坂を上った辺りからもともとフワッとするクセがあるので、少しソラを使いながら脚色が鈍ってしまった。そこでも気持ちだけは害さないように、ステッキをあえて入れないように。あとはもう『なんとか、しのいでくれ』と願って追っていました」と勝因を語っている。

「馬がソラを使った場合、騎手は直ちにムチを入れて叱咤するのが一般的。しかし、アルアインはそれをすると、さらにへそを曲げてしまうことを北村騎手は理解していたんでしょうね。

北村騎手が大阪杯以前にアルアインの手綱を執ったのは、昨年の天皇賞・秋(G1)。4着に敗れたレース後『相手が強かった中、集中力を欠きながらも頑張ってくれた』とコメントしていました。

この時はまだムチを使っていましたが、すでにアルアインの気性面の課題を問題視していたのは間違いないでしょう。大阪杯は、その課題を見事にクリアした結果。今回も場合によってはノーステッキで勝つシーンが見られるかもしれませんよ」(別の記者)

 栗東の坂路で行われた1週前追い切りでは4ハロン50.8秒、ラスト12.6秒で自己ベストを更新。「太目残りを解消するため」(陣営)ハードな内容になったが、久々にG1を勝った充実ぶりを見せつけている。

 北村騎手の勇気ある決断で「覚醒」したアルアイン。今回は大阪杯のメンバーに同世代のダービー馬レイデオロが加わるが、今ならまとめて負かす可能性もあるはずだ。

JRA宝塚記念(G1)「批判覚悟」北村友一が語る大阪杯の勝因!! 「自己ベスト」覚醒したアルアインが「ノーステッキ」でG1連勝!?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?