GJ > 競馬ニュース > 2019年前半競馬総括
NEW

武豊アンバサダーに不運アーモンドアイ。JRA宝塚記念前の2019年前半競馬総括~事件・記録・快挙・悲報~

【この記事のキーワード】, ,
武豊アンバサダーに不運アーモンドアイ。JRA宝塚記念前の2019年前半競馬総括~事件・記録・快挙・悲報~の画像1

 週末の宝塚記念で2019年のJRA(日本中央競馬会)競馬も前半が終了。夏競馬とともに後半へと突入していく。それにしても2019年は非常に内容の濃い、そして盛りだくさんの出来事が続いた。そんな2019年の出来事や記録を月ごとに振り返ってみたい。

■1月

 新年も地方競馬は元旦の1月1日から開幕。2019年最初のレースは、11時に発走した名古屋競馬の第1レースだった。JRAは1月5日より開幕、中山金杯はウインブライトが勝利。京都金杯はパクスアメリカーナが勝利した。

 生産体系や生産上の指標という位置付けで、オープン競走の一部にリステッド競走の格付けがスタート。

 1月26日にアメリカのガルフストリーム競馬場で行われた、ペガサスワールドカップターフにアエロリットが出走するも9着に敗退。

 河内洋調教師がJRA通算300勝を達成。

 加藤征弘調教師がJRA通算500勝を達成。

 荻野極騎手がJRA通算100勝を達成。

 大野拓弥騎手がJRA通算500勝を達成。

 田辺裕信騎手が1万回騎乗に続きJRA通算800勝を達成。

 西谷誠騎手がJRA通算200勝を達成。

 ディープインパクト産駒が史上2頭目となるJRA通算1800勝を達成。サンデーサイレンス産駒を上回る最速の記録。

 天皇賞(秋)とマイルCSを優勝したカンパニーが死亡。

 地方川崎競馬所属の森下博騎手が63歳8か月27日で勝利。1973年4月以降、騎手の最高年齢での勝利記録を更新。

■2月

 船橋競馬所属の石崎隆之騎手が引退。63歳だった。

 降雪の影響で9日の東京競馬5日目が中止となり、11日に代替競馬が行われた。

 フェブラリーステークスを武豊騎手鞍上のインティが勝利。ケイムホーム産駒初のG1馬誕生。

武豊アンバサダーに不運アーモンドアイ。JRA宝塚記念前の2019年前半競馬総括~事件・記録・快挙・悲報~の画像2

 藤田菜七子騎手がフェブラリーステークスでコパノキッキングに騎乗。女性騎手として初めてJRAのG1レースに騎乗に。

 高野友和調教師がJRA通算200勝を達成。

 24日のWIN5でJRA史上最高配当となる471,809,030円が飛び出した。2→15→12→11→5番人気の決着で、的中は1票のみ。

 28日付けで伊藤正徳、沖芳夫、栗田博憲、坂口正則、柴田政人、谷原義明、中村均、松本茂樹の調教師8名が引退。

武豊アンバサダーに不運アーモンドアイ。JRA宝塚記念前の2019年前半競馬総括~事件・記録・快挙・悲報~のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る