真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.06.24 20:05

帝王賞(G1)武豊インティ「初2000m」より警戒!?「○○が上がってきたことが痛かった」新ダート王の連勝をストップさせた「刺客」の存在
編集部
26日に大井競馬場で行われる帝王賞(G1)。ルヴァンスレーヴやゴールドドリームといった有力馬の回避が決まった以上、今年のフェブラリーS(G1)の覇者インティ(牡5歳、栗東・野中賢二厩舎)にとっては負けられない戦いになりそうだ。
一昨年6月の初勝利から怒涛の7連勝で今年のフェブラリーSを勝ち、頂点に上り詰めたインティ。前年覇者のゴールドドリームを破り、ダート界に新時代の到来を告げたかに思われた。
だが、前走のかしわ記念(G1)ではスタートで後手を踏んで3番手から。3コーナー手前で先頭に立ち、最後の直線で一度は後続を突き放したが、最後の最後にゴールドドリームに差し切られ、連勝は7で止まった。
ただ、3着だったアポロケンタッキー以下に2馬身以上の差をつけており、決して悲観する内容ではない。その上で帝王賞になるが、問題はやはり「初の2000m」ということになるのだろう。
「1月の東海S(G2)でチュウワウィザードに2馬身差をつけて逃げ切っていることからも、インティは1800mまでなら、このメンバーでは抜けた力を持っていると思います。
しかし、父ケイムホームの産駒は典型的なスピードタイプがほとんど。実際に産駒はJRAのダート1800mまでで136勝を上げていますが、2000m以上ではわずか1勝。総体的に出走レース数が少ないこともありますが、1900mでも1勝しているだけです」(競馬記者)
無論、今までインティほどのケイムホーム産駒が現れてなかったという前提はあるが、やはり距離延長は気になるところ……。だが、それ以上に今回の帝王賞には「大きな懸念材料」があるという。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る