
あの日を境に停滞した武豊騎手の『日記』。武邦彦さんの「生前の言葉」として最後に綴られた内容が猛烈に切ない

武豊騎手の父にして「ターフの魔術師」として、競馬界を沸かせた武邦彦さんが肺がんのため亡くなった12日から1週間が過ぎた。
15日に行なわれた告別式では、三男にあたる武豊騎手が家族を代表して「1カ月ほど前から覚悟はしていましたが、現実を突きつけられるとつらくて悲しいです。本当に優しい方でした。父の示した道を家族で歩んで参りたいと思います。誠に、ありがとうございました」と時折涙ぐみながら、声を絞り出すように挨拶。その沈痛な面持ちが、ありありとうかがえた。
福永祐一騎手の父にして「天才」といわれた福永洋一騎手のライバルとしてTTG時代の競馬を彩り、調教師としても数々のビッグタイトルを勝利した武邦彦さん。
そして何よりも、武豊、幸四郎の兄弟騎手や、弟弟子の河内洋現調教師を世に送り出した功績は測り知ることができないものだけに、我々のような末端の競馬ファンにとっても残念でならないという気持ちは未だ収まるものではない。
だが、そういった中でも父が亡くなるという掛け替えのない瞬間に、武豊が4年ぶりに騎乗停止になっていたことは、武家の豪運、運命の強さを感じずにはいられない。
まったくの偶然で父の死と向き合う時間が生まれたのは、武豊という「特別な騎手」が競馬を通じて本当に数多くの人々に感動を与えてきたことに対する”競馬の神様”からの贈り物なのかもしれないとすら思える。
今の武豊騎手の心中を我々には推し量ることしかできないが、そういった中でも武豊騎手の『公式サイト』の日記の更新が8月3日のまま途絶えていることが何とも切なく、痛ましい。
この『公式サイト』だけでも2004年の7月から12年間続いている武豊騎手からの「声」。だいたい1週間、長い時でも2週間に1度は随時更新されており、いつも多くのファンが楽しみにしている。だが、今回ばかりはすでに2週間以上更新がない。やはり気持ちの整理がついていないのだろうか。
そして、その切なさに拍車を掛けているのが、8月3日のタイトルだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA岩崎翼「斜行落馬」より痛いフジ『みんなのKEIBA』の報道ミス……「他馬落馬」連呼に呆然
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!