真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.08.19 07:05

あの日を境に停滞した武豊騎手の『日記』。武邦彦さんの「生前の言葉」として最後に綴られた内容が猛烈に切ない
文=浅井宗次郎
『出張したら、そのまま行きっぱなしさ』。これは武豊騎手の言葉ではなく、幼い頃に武豊騎手が聞いた武邦彦さんの言葉だ。日記によると、武豊騎手が8月6日に小倉、7日に新潟で騎乗することに関して、武邦彦さんが騎手として活躍されていた頃は、まだ交通機関が発達しておらず、滋賀県の栗東から福岡県の小倉まで8時間以上かかったらしい。
それで武邦彦さんが「出張したら、そのまま行きっぱなしさ」と武豊騎手に話したのだ。なんとも武邦彦さんらしい、ぶっきらぼうな言葉である。
思い返せば、武豊騎手が父親のことを日記の題材にすることは本当に珍しいことだ。おそらく日記が書かれた3日の時点で、武邦彦さんの容態はかなり悪かったのではないか。実際に武豊騎手も告別式で「1カ月ほど前から覚悟はしていた」と語っていたように、もしかしたら武豊騎手もある覚悟を持って、父との思い出話を打ち明けてくれたのかもしれない。
そう思って、改めて8月3日の更新で止まっている武豊騎手の『公式サイト』の日記を改めて見ると、何とも言えない切なさが込み上げてくる。
無論、日記を更新してほしいなどといえる状況ではないが、まずは武豊騎手にとって選考委員会選出での出場が決まっているワールドオールスタージョッキーズを含めた27日、28日の競馬で、元気な姿を見せてほしい。
そして、気が向いた時にどんな話題でも構わないので、これまでのように日記を通じて競馬界やファンへ明るい話題を提供してくれればと切に願うばかりだ。
(文=浅井宗次郎)
PICK UP
Ranking
11:30更新「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去