GJ > 競馬ニュース > 北村宏司騎手と師匠  > 3ページ目
NEW

北村宏司騎手がリハビリから実戦復帰!復活を目指す師弟の「絆」と藤沢和雄調教師の「とにかく勝て」に秘められた意味とは

【この記事のキーワード】, ,

 だが、それでも藤沢和調教師は弟子の騎手生活が再び軌道に乗るか否かの重要な時に、バックアップを惜しまなかった。だからこそ、北村宏騎手はいつも以上に勝ちたかったのではないかと思うのだ。

 1988年の開業からわずか3年後の1991年に最高勝率調教師のタイトルを獲ってから、毎年必ず何かしらのタイトルを獲り続けた藤沢和厩舎。だが、昨年は年間32勝に終わり、ついにタイトルの獲得も途切れた。

 そして、北村宏騎手も2013年と14年に年間100勝を超え、リーディング争いにも加わるほどの名手になったが、昨年はケガの影響もあって77勝に留まった。今年はここまで4勝。デビュー以来、最低の数字も覚悟しなければならない状況だ。

「先生から学んだことは本当にたくさんあって、今でもまだ色々と勉強させていただいている途中ですが、昔から先生がずっと言い続けていることがあります。『とにかく勝て』と。『とにかくジョッキーは勝たないとダメだ。どんなに偉そうなことを言っても、上手いといわれるのは勝つジョッキー。勝てばたくさんいい馬にも乗れるんだから』と。フリーになった今も、競馬場でお会いすると『今日、勝ったのか?』といつも聞かれます。『とにかく勝て』とは、一見すごく簡潔な言葉ですが、そこには色んな意味が込められていることを僕はわかっています」

 これは以前、北村宏騎手が藤沢和調教師に関して語っていたことだ。騎手が常々「結果がすべて」といわれているのは、勝てば勝つだけ周りに認められ、集まる有力馬によって勝てるチャンスが格段に広がるからである。

 騎手を、調教師を続けるには勝ち続けるしかない――藤沢和調教師の言葉はそういった競馬の核心の部分を突いているのだ。

 だからこそ、復活に向けて「何」をすれば良いのか。2人ともがよくわかっているはずだ。すでに今週の新潟記念では、藤沢和厩舎のサトノギャラントの騎乗が決まっている北村宏騎手。

「何」をすれば良いのか――「答え」を出す時が迫っている。

北村宏司騎手がリハビリから実戦復帰!復活を目指す師弟の「絆」と藤沢和雄調教師の「とにかく勝て」に秘められた意味とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客