JRA福永祐一「最悪の騎乗」と吐き捨てた3年前の悲劇。セントウルS(G2)大本命ミスターメロディで「悪夢」払拭なるか

8日に阪神競馬場で行われるセントウルS(G2)で、春のスプリント王者・ミスターメロディ(牡4歳、栗東・藤原英昭厩舎)がいよいよ始動する。
今春の高松宮記念(G1)で初の芝1200m挑戦だったにもかかわらず、先頭でゴールを駆け抜けたミスターメロディ。8月7日に放牧先のノーザンファームしがらきから帰厩、スプリント戦線の主役として迎える秋も、陣営が「G1を勝って自信がついたんだろうね。雰囲気が出てきた」と成長を実感するなど、ここまですこぶる順調だ。
始動戦となるセントウルSは、当然ながら1番人気が予想される。秋の大目標は春秋連覇のかかるスプリンターズS(G1)となるが、そのためにもここは王者の貫禄を示しておきたいレースだ。
しかし、そんな充実一途のミスターメロディとは対照的に、一部のファンから不安の声がささやかれているのが、主戦の福永祐一騎手だ。
福永騎手と春のスプリント王者といえば、やはり3年前の高松宮記念を勝ったビッグアーサーが記憶に新しい。このコンビもまた、秋のセントウルSから始動。単勝2.1倍の人気に応えた堂々たる勝利だったが、一方で、その“勝ち方”を不安視する声があったようだ。
「高松宮記念までは主に中団から先団から競馬していたビッグアーサーでしたが、セントウルSでは好ダッシュからハナに立つ競馬。前が止まりにくい開幕週という馬場コンディションを考慮すれば、福永騎手らしい理にかなった騎乗と言えますが、本番を迎えるにあたり『結果的に逃げる競馬を覚えさせてしまった点が、どうか』と、戦法を変えたことを懸念する声もありました。
その不安が形になって浮上したのが、次走のスプリンターズSでした。
セントウルSと同じように最内枠から好スタートを切った福永騎手でしたが、他の陣営が同じ轍は踏まんと言わんばかりに、激しい先行争いに。好位に付けたビッグアーサーでしたが、前を塞がれた状態のまま最後の直線で進路を失い12着に大敗……。
ほぼ何もさせてもらえずに敗れた一戦に、レース後、福永騎手が自ら『最悪の競馬』『僕が上手くさばけていたら……申し訳ない』とコメントするほどショッキングな敗戦でした」(競馬記者)
G1での1番人気の大敗ということもあって、多くの競馬ファンの非難を一身に浴びた福永騎手……さらに間の悪いことに、この日の夜にはフランスで凱旋門賞(G1)が行われ、テレビ中継のゲスト解説に出演しなければならなかったのだ。
「大きなレースで負ければ非難される騎手の宿命ではありますが、内容が内容なだけにテレビに登場した福永騎手は顔面蒼白といった感じでした。
番組の制作側もスプリンターズSの勝利騎手として招くつもりだったのかもしれませんが、まさかあのようなレースになるとは……。福永騎手にとっても悪夢のような一日だったと思います」(別の記者)
あれから3年、再び春のスプリント王者とともにセントウルSへ戻ってきた福永騎手。本番のスプリンターズSを見据え、今回はどういった競馬を見せてくれるのか。結果はもちろん、内容に関しても高い注目が集まりそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……















