
JRA池添謙一「クソ騎乗」大物マル外乗り替わり濃厚!? 最有力「ビュイック・ファースト」でウーマンズハート藤岡康もピンチ?
先週31日、札幌競馬場で行われた札幌2歳S(G3)で、2番人気ながら3着に敗れたダーリントンホール(牡2歳・栗東・木村哲也厩舎)。消化不良のレース内容に、賞金加算を目論んでいた陣営は少なからぬショックを受けているようだ。
「道中で囲まれ、スムーズにさばけなくて……」
レース後、主戦の池添謙一騎手がそうコメントした通り、好スタートから好位を進んでいたダーリントンホールだったが、4コーナーで逃げていたコスモインペリウムが脱落した際、前を塞がれる形に。外に出すことも叶わず、一時は後方まで位置取りを下げざるを得ない不利があった。
池添騎手は「それでも3着になり、力はある馬です」と馬を庇ったが、重賞人気馬の消化不良とあって一部のファンからはネット上で「これは酷い」「クソ騎乗」などの厳しい声も……陣営もレース内容に不満があったという。
「1枠1番という難しい枠が仇になった印象です。ただ、陣営は来年のクラシックを見据えて相当期待していたようで……。それもNew Approachのマル外ということで、相当な洋芝適性を感じており、レース前から『(洋芝の札幌の重賞である)ここが勝負』と意気込んでいました。
それだけにあの内容では、やはり納得できない部分もあるんでしょう。関係者の間では、すでに乗り替わりの可能性が持ち上がっているそうです」(競馬記者)
順調にいけば、年末のホープフルS(G1)が今年最大の目標となるダーリントンホール。その前に一叩きしての賞金加算が至上命題となるが、そこで「短期免許の外国人騎手に乗り替わる可能性が高い」とのことだ。
「中でも最有力なのはW.ビュイック騎手。今年も身元引受人が木村調教師になる見込みで、オーナーのゴドルフィンの主戦騎手を務めている以上、乗り替わりに一番支障がないのがビュイック騎手でしょう」(同)
ゴドルフィンの所有の有力2歳馬の乗り替わり話といえば、あの有力馬との新コンビ結成にもビュイック騎手が最有力候補に挙がっている。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】