
JRA「未完の大器」ルヴォルグがセントライト記念(G2)で本領? ルメールも能力認める
16日(祝・月)に、中山競馬場で開催される菊花賞トライアルのセントライト記念(G2)。上位3頭に最後の1冠への優先出走権が与えられることもあり、春のクラシック出走が叶わなかった馬たちがラストチャンスを求めて出走することも多い。その1戦で、上がり馬ルヴォルグ(牡3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)が一撃を狙う。
ルヴォルグは2歳秋に、世界No,1騎手との呼び声も高いR.ムーア騎手を背に東京スポーツ杯2歳S(G3)に出走。1番人気に推されたものの、出遅れて後方からの競馬になると実力を発揮できずに9着と敗戦を喫した。
今年はC.ルメール騎手が騎乗して大寒桜賞(500万下、現1勝クラス)から始動。2番人気と期待されたものの、後に青葉賞(G2)を勝つリオンリオンに逃げ切り勝ちを許し、2着。続くプリンシパルS(L)では、M.デムーロ騎手とともに日本ダービーへの出走権をかけて出走するも、直線で不利を受けたことも影響し、6着に終わっていた。
不完全燃焼で春を終えたルヴォルグは、夏に札幌競馬場で3歳以上1勝クラスに挑戦。ここでも悪癖が顔を出し、大きく出遅れてしまう。控えるかと思いきや、馬が行きたがる素振りを見せたため、鞍上のルメール騎手も抑えず、そのまま3番手まであがる。
一時、ハナとは10馬身以上、2番手とも6馬身差と大きく離れたことも影響したのか、ルヴォルグは中盤からはそのような素振りも見せず、落ち着きを取り戻す。3コーナーから徐々に前との差が詰まり、4コーナーではリードはほぼなくなっていた。そして最後の直線入り口でルヴォルグは力強く先頭に立つと、そのまま抜け出して勝利。古馬を相手に2着に2馬身半差をつけて快勝してみせた。
レース後、ルメール騎手は「(出遅れたものの)すぐにポジションを上げられた。ずっと冷静に走っていた。能力がある」とレースを振り返っている。
「いい内容の競馬だったと思います。藤沢調教師も『ゲートでがちゃがちゃしたけど、強かったね』と話していましたね。
そして前走後は、放牧に出されていたので、しっかりリフレッシュできたみたいです。帰厩してからの1週前追い切りは、上野翔騎手を背に坂路コースで行われ、4F53秒6、ラスト12秒5をマーク。スタッフは『素質はある』といい、『重賞でも通用するポテンシャルを秘めているのではないかと思っています』と自信をのぞかせていましたよ。そしてここには大寒桜賞で敗れたリオンリオンも出走予定。同じ相手に2度負けるわけにはいかないでしょう。気合いは十分だと思います」(競馬誌ライター)
手綱はルメール騎手が握る予定。ここを勝ち、満を持して最後の一冠に向かうことができるだろうか。好走を期待したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛