JRA超話題アルジャンナ「単勝1.1倍」デビューも拍子抜け!? 川田将雅騎手「まだ能力を出すには至ってない」も……

8日、阪神競馬場で行われた新馬戦(芝2000m)は、断トツ1番人気に支持されたアルジャンナ(牡2歳、栗東・池江泰寿厩舎)が快勝。入厩当初から「スピードも瞬発力も兼ね備えている」と池江調教師が賛辞を惜しまなかった良血馬が単勝1.1倍の人気に応え、まずは順当に初戦を飾った。
話題の「ディープインパクト2世」が登場するとあったからか、わずか5頭立てで行われたレース。スタートでやや出負けしたアルジャンナは、無理せず最後方からの競馬。3、4コーナーから進出を開始して外から集団に並び掛けると、終始馬なりのまま最後の直線できっちりと先頭を捉えてゴールした。
「勝ったことはもちろんですが、レース後に鞍上の川田将雅騎手が『競馬を勉強しながら初戦を終えることができた』と話していましたが、まさにその通りで内容の濃い初戦だったと思います。
あくまで初戦を見た限りですが、気性面も素直そうで操縦性もあるので、長い距離にも対応できそうなのはクラシックに向けて大きいですね。
ただ、実力という点では、今回は5頭立てでしたし、超スローペースからの追い比べのようなレースだったので、まだわからないですね。この日の阪神はレコードが出るほどの高速馬場でしたが、勝ち時計は地味でしたし、一部の関係者からは『期待が大きかった分、拍子抜け』という声もありました」(競馬記者)
川田騎手も「まだまだ競馬で能力を出すには至っていない」と話している通り、まだ成長過程ということなのだろうか。
ただ、事前の調整段階では同日の京成杯AH(G3)で3着に好走したジャンダルムと、ほぼ互角の動きだっただけに「完成度の高いクラシック向きディープインパクト産駒」という声もあった。そんな評判からすれば、勝ち方がやや地味に映ったのかもしれない。
「これから(能力を)出せるように時間を過ごしていきたいですね」
レース後、川田騎手がそう話せば、池江調教師も「ジョッキーが上手に乗ってくれたし、今後に向けていい経験になった」と先を見据えている。「次走は馬の様子を見てから」ということだったが、いずれにせよ、話題のディープインパクト2世の真価は次走以降に持ち越しとなった。
PICK UP
Ranking
11:30更新
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】- 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?















