
JRAダノンキングリー「サートゥルナーリア以上?」強豪G1馬を出遅れ蹴散らし豪脚に戦慄
10月6日(日)に東京競馬場で開催された毎日王冠(G2)は、戸崎圭太騎手騎乗のダノンキングリー(牡3歳、美浦・萩原清厩舎)が優勝。2着のアエロリットに1と1/4馬身差をつけて、単勝1.6倍の圧倒的一番人気に応えた。
「馬場も、時計も速いので良いポジションでレースをしようと思っていました」
と語った戸崎騎手だが、ダノンキングリーはゲートで立ち上がるような仕草を見せたため、まさかの出遅れ。場内からは悲鳴に似た声も上がった。
ハナを奪ったのはアエロリット。軽快にリズムを刻み、主導権をものにする。順調なライバルとは違い、後手に回ったダノンキングリーだが、戸崎騎手は手応えはあったといい、無理に上がらず、「あとはリラックスさせてリズム良く走らせました」と折り合いを重視したと明かす。
そして迎えた最後の直線。ダノンキングリーは後方から2番手。トップは変わらずアエロリットで、その後ろをインディチャンプがしっかりマークし、この2頭の叩き合いになるかと思われた。だが、ここから大外に出されたダノンキングリーが、豪脚でライバルたちに襲いかかる。
「この馬の切れ味を証明できた」と鞍上も絶賛した、上がり最速33秒4の脚でみるみるライバルたちを交わすと、残り100m付近で先頭を捉えた。そしてそのまま並びかけることすらなく、抜け出してゴール。年長のG1ホース5頭を相手に堂々たる走りで勝利を収めた。
「ダノンキングリーは、これまで真ん中から前で競馬をすることが多かったです。それに戸崎騎手が語ったようにこの日の東京競馬場の芝のレースでは、逃げ、先行した馬が勝利していました。だからこそあの出遅れは致命的だと思ったのですが、まさかあそこから届くとは……。
今回、4着に終わったペルシアンナイトに騎乗したA.シュタルケ騎手や、6着だったモズアスコットの内田博幸騎手ら、年長のG1馬に騎乗していた騎手たちが、口を揃えて『勝った馬が強かった』と明かしていたのが印象的でした。
不利を物ともせずに圧巻の走りで勝利したこともあり、神戸新聞杯(G2)を勝ったサートゥルナーリアに匹敵か、それ以上の実力を秘めているのではないかとの声も上がっているようです」(競馬誌ライター)
歴戦の猛者相手に実力を証明したダノンキングリー。だが、サートゥルナーリアも出走を予定している天皇賞・秋には向かわず、今後はマイルCS(G1)への出走を予定しているという。同世代ライバルの直接対決は先送りになったようだ。
中距離戦で台頭したダノンキングリーは秋にG1初戴冠を果たすことができるのだろうか? 大舞台で躍動する姿を見たい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!