
JRA秋華賞(G1)カレンブーケドール「悲願」津村明秀とともに「勝ちきれない」卒業へ
10月13日(日)に京都競馬場で開催される3歳牝馬最後の1冠となる秋華賞(G1)。
前評判では2歳女王で前哨戦のローズS(G2)も快勝したダノンファンタジー(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)を中心に、桜花賞(G1)、オークス(G1)ともに3着の成績を残しているクロノジェネシス(牝3歳、栗東・斉藤崇史厩舎)、春のフラワーC(G3)の圧勝劇を評価されているコントラチェック(牝3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)あたりが人気を集めそうだ。
だが、これらの有力馬以外にも注目したい馬がいる。そのうちの1頭がカレンブーケドール(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)だ。
戦績は地味である。3戦目の未勝利戦で勝ち上がって、格上挑戦となったクイーンC(G3)で4着。そのあと、オークストライアルのスイートピーS(OP)で勝利してオークスへの出走権を確保して、オークスでは12番人気の低評価を覆しての2着。秋は秋華賞トライアルの紫苑S(G3)で始動し、3着に入って秋華賞への切符を獲得した。
つまり、重賞勝ちがなく唯一の大金星はオークス2着という馬。オークス、秋華賞ともにトライアルを使って優先出走権を確保している「実力はあるはずだが、芽の出ない馬」というところだ。
このカレンブーケドールがそれなりに評価されるようになったのは、鞍上が津村明秀騎手に乗り替わってからだ。
スイートピーSから乗り替わっているが、スイートピーSを勝ってオークスへ出走できたのも、オークスで2着したのも津村騎手のお手柄だ。始動戦の紫苑Sも3着に終わったものの、秋華賞への切符は確保している。
この津村騎手、決して騎乗がマズいわけではない。だが、今年は勝ちきれない印象があるのも事実。33勝挙げている一方で、2着が52回と群を抜いて多いのだ。先週の毎日王冠(G2)でも2番人気のアエロリットに騎乗して惜しくも2着に終わっている。重賞成績も今年は愛知杯(G3)で8番人気の馬を勝利させた1勝に留まっている。
そんな津村騎手だが、デビュー15年目の今年まででG1レースの騎乗経験が28回しかない。キャリアの割にはG1に乗せてもらえていない騎手で、3番人気までの馬に騎乗した経験もわずか2回しかなく、ほとんどは人気薄の馬でその通りの結果となっている。
人気馬に乗ったのは2012年の阪神JFと2017年のフェブラリーSで、前者は2番人気の馬に騎乗して8着、後者は1番人気馬に騎乗しながらも3着に終わっている。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】