JRAクロノジェネシス「アーモンドアイ再現」秋華賞(G1)ぶっつけのリスクは?

“牝馬三冠”の最終戦・秋華賞(G1)。桜花賞馬グランアレグリア、オークス(G1)を勝ったラヴズオンリーユーが不在の中で行われる1戦で、人気を集めると見られているのが、クロノジェネシス(牝3歳、栗東・斉藤崇史厩舎)だ。
昨年の阪神ジュベナイルF(G1)では2着、今年はクイーンC(G3)こそ勝ったものの、本番の桜花賞、オークスはともに3着。G1競走では馬券圏内には入る健闘を見せるも、惜敗を繰り返していた。
「クロノジェネシスは、6戦3勝、デビューから3戦は上がり3Fが最速。その後も2戦は2位を記録するなど、切れ味鋭い末脚を武器にしてきました。さらにそのレースぶりや実績から、桜花賞よりも『府中向き』『オークス向き』と言われ、前走のオークスでも2番人気に支持されたものの、3着。またしても涙を飲みました。
今回の秋華賞は春のクラシックを勝った2頭が不在。ライバル筆頭はダノンファンタジーでしょう。同馬には阪神JFで遅れを取ったものの、その後春のクラシックではいずれも先着。クロノジェネシス陣営としてはここがG1制覇の最大のチャンスと考えているはず。気合いが入っているでしょうね」(競馬誌ライター)
最後の1冠をクロノジェネシスと争うダノンファンタジーは、前哨戦であるローズS(G2)を勝利し、秋の大一番に向けて万全の体制を整えつつある。一方、クロノジェネシスは前哨戦を挟まずに秋華賞に直行。さらに陣営は、その後エリザベス女王杯(G1)に向かうことまで発表している。
「この2頭のローテーションは対照的ですね。ダノンファンタジーはローズSをステップに挑みますが、こちらは15年の秋華賞を勝ったミッキークイーン、一昨年2着のリスグラシュー、昨年3着のカンタービレなど、数多くの好走馬を輩出しているいわば“王道ローテ”です。
かたや、クロノジェネシス陣営が選んだオークスから秋華賞に直行するローテは、2007年以降、昨年アーモンドアイが勝利するまではいずれも敗北。馬券圏内に入る馬すらいませんでした。直行は出走数を抑えることができるので、疲労軽減にも繋がるとは言われているものの、やはり茨の道であることは間違いないですよ」(競馬記者)
クロノジェネシス陣営は次走も見据えて直行を選んだのだろうか。この選択が吉と出るか凶と出るか……。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?















