
JRA「2000m以上重賞未勝利」シゲルピンクダイヤが秋華賞(G1)で父のジンクスを打ち破る?
13日(日)に京都競馬場で秋華賞(G1)が開催される。この1戦にシゲルピンクダイヤ(牝3歳、栗東・渡辺薫彦厩舎)が出走予定。ダイワメジャー産駒にささやかれる距離限界の壁を超えることができるかが注目されている。
シゲルピンクダイヤはマイル戦のチューリップ賞(G2)、桜花賞(G1)で、出遅れながらも後方から上がり最速の脚を使い、ともに2着と好走。存在感を示した。
だが、オークス(G1)では4コーナーで手応えが怪しくなり、末脚が不発。12着と惨敗を喫した。陣営は距離延長の他に、関東への輸送や環境の変化に戸惑ったのか、テンションがあがってしまい、戦前に自分の脚を蹴るなどしてイレ込んでいたと敗因を明かしていた。
そして秋はローズS(G2)から始動。珍しくバツグンのスタートを決めて前につける。4番手で進み、シゲルピンクダイヤは若干行きたがる素振りを見せるも、鞍上の和田竜二騎手が馬群に入れて落ち着かせた。最後の直線で前を行くライバルたちの間を割るように進出。残り200m付近で先頭に並びかけ、そこから抜け出すかと思いきや、脚が伸びずに4着に終わっていた。
「シゲルピンクダイヤは、これまで『2000m以上の重賞』の勝利経験がないダイワメジャー産駒。近2走の敗戦はこの影響もあったようで、今回も管理する渡辺調教師は『距離も少し長い感じ』と明かしています。さらに牝馬なので強めに稽古をすると気を悪くしてしまうこともあるといい、またレース前にテンションが上りすぎてイレ込むこともしばしば。『今の時点では問題ない』と同調教師は話していますが、このまま落ち着きをもってレースに臨めるかがポイントでしょうね」(競馬誌ライター)
シゲルピンクダイヤの最終追い切りは栗東・坂路で行われ、馬なりで4F55秒、ラスト12秒4を記録。1週前追い切りではCWコースで6F82秒3、ラスト12秒1をマークするなどしっかり追われたため、最終は比較的軽めだったようだ。
「シゲルピンクダイヤを所有するのはシゲルの冠名に『魚』や『動物』、『果物』などを組み合わせた珍馬名で、ファンにはお馴染みの阪神馬主協会の元会長で関西馬主の重鎮・森中蕃氏です。これまでも多くの馬を所有して送り出してきたものの、シゲルジュウヤクが新潟ジャンプS(G3)、阪神スプリングジャンプ(G2)などを勝ちましたが、G1勝利には縁がありません。
今回、さまざまな課題はあれども、陣営は状態の良さを強調しています。展開が向けば、オーナーにG1初勝利をプレゼントできるかもしれませんね」(競馬記者)
シゲルピンクダイヤの激走を期待したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】