
JRA「2000m以上重賞未勝利」シゲルピンクダイヤが秋華賞(G1)で父のジンクスを打ち破る?
13日(日)に京都競馬場で秋華賞(G1)が開催される。この1戦にシゲルピンクダイヤ(牝3歳、栗東・渡辺薫彦厩舎)が出走予定。ダイワメジャー産駒にささやかれる距離限界の壁を超えることができるかが注目されている。
シゲルピンクダイヤはマイル戦のチューリップ賞(G2)、桜花賞(G1)で、出遅れながらも後方から上がり最速の脚を使い、ともに2着と好走。存在感を示した。
だが、オークス(G1)では4コーナーで手応えが怪しくなり、末脚が不発。12着と惨敗を喫した。陣営は距離延長の他に、関東への輸送や環境の変化に戸惑ったのか、テンションがあがってしまい、戦前に自分の脚を蹴るなどしてイレ込んでいたと敗因を明かしていた。
そして秋はローズS(G2)から始動。珍しくバツグンのスタートを決めて前につける。4番手で進み、シゲルピンクダイヤは若干行きたがる素振りを見せるも、鞍上の和田竜二騎手が馬群に入れて落ち着かせた。最後の直線で前を行くライバルたちの間を割るように進出。残り200m付近で先頭に並びかけ、そこから抜け出すかと思いきや、脚が伸びずに4着に終わっていた。
「シゲルピンクダイヤは、これまで『2000m以上の重賞』の勝利経験がないダイワメジャー産駒。近2走の敗戦はこの影響もあったようで、今回も管理する渡辺調教師は『距離も少し長い感じ』と明かしています。さらに牝馬なので強めに稽古をすると気を悪くしてしまうこともあるといい、またレース前にテンションが上りすぎてイレ込むこともしばしば。『今の時点では問題ない』と同調教師は話していますが、このまま落ち着きをもってレースに臨めるかがポイントでしょうね」(競馬誌ライター)
シゲルピンクダイヤの最終追い切りは栗東・坂路で行われ、馬なりで4F55秒、ラスト12秒4を記録。1週前追い切りではCWコースで6F82秒3、ラスト12秒1をマークするなどしっかり追われたため、最終は比較的軽めだったようだ。
「シゲルピンクダイヤを所有するのはシゲルの冠名に『魚』や『動物』、『果物』などを組み合わせた珍馬名で、ファンにはお馴染みの阪神馬主協会の元会長で関西馬主の重鎮・森中蕃氏です。これまでも多くの馬を所有して送り出してきたものの、シゲルジュウヤクが新潟ジャンプS(G3)、阪神スプリングジャンプ(G2)などを勝ちましたが、G1勝利には縁がありません。
今回、さまざまな課題はあれども、陣営は状態の良さを強調しています。展開が向けば、オーナーにG1初勝利をプレゼントできるかもしれませんね」(競馬記者)
シゲルピンクダイヤの激走を期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆