GJ > 競馬ニュース > 名物馬主シゲル軍団2015年の魚シリーズはどうなった?
NEW

ムツゴウロウが引退? 名物馬主シゲル軍団2015年の魚シリーズはどうなった?

【この記事のキーワード】, ,
keiba0609.jpg

 サバ、マグロ、アカカマス、マンタ、ムツゴロウ、ハマチ、メジロザメ、ロウニンアジ、アマダイ…。これらに共通するものとは何か? そう聞かれたとき多くの競馬ファンは「馬名」と答えるだろう。

 現在JRA日本中央競馬会には2000名ほどの個人馬主が登録されている。ドゥラメンテやジェンティルドンナのようにイタリア語を馬名の由来にする馬主や、マカヒキやウリウリのようにハワイに関連した単語を馬名にする馬主もいる。しかし「魚」や「動物」を馬名のテーマにする馬主というのは一般人からすればとても理解しがたい話だろう。

「馬なのに魚?」

 この珍馬名でお馴染みなのは阪神馬主協会の元会長で関西馬主の重鎮・森中蕃氏だ。森中氏はシゲル~の馬名で持ち馬を走らせており、2013年の現3歳馬は「魚」シリーズ、2014年の現2歳馬は「動物」シリーズ由来の馬名を付け、多くの競馬ファンから注目を集めている。

 また森中氏は高額馬を買わない馬主としても有名。競走馬の競りでも300~500万円ほどの安価で走りそうな馬をまとめて購入し、各世代から数頭活躍馬が出ればいいという考え方を持つとされる。

 魚シリーズの馬は数多く登録されているが、現時点、JRAで勝利をあげたのは「シゲルオキサワラ・シゲルキツネダイ・シゲルキハダマグロ・シゲルクロダイ・シゲルサケガシラ・シゲルサンマ・シゲルシマダイ・シゲルテングダイ・シゲルナガイワシ・シゲルノコギリザメ・シゲルヒラマサ・シゲルムロアジ・シゲルメジロザメ」の13頭のみ。しかしシゲルノコギリザメは重賞のシンザン記念、ファルコンステークスでともに3着に入るなど、好走しておりすでに4000万円以上を稼いでいる。G1のNHKマイルカップにも出走した。

 ただし勝ち上がった3歳馬で秋以降も活躍できそうな馬は数えるほど。それでも愛馬がG1に出走するなど、森中氏は十分楽しんだのかもしれない。すでに現2歳世代の「動物」シリーズもデビューしており、シゲルボブキャットが世代初勝利、そしてシゲルベンガルトラが重賞の小倉2歳ステークスでも5着と上々の走りを見せた。

 競馬ファンの密かな楽しみでもあるシゲル軍団の活躍。残り4週間の3歳未勝利戦、そしてこれからデビューする2歳馬の動向から目が離せない。

ムツゴウロウが引退? 名物馬主シゲル軍団2015年の魚シリーズはどうなった?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 宝塚記念(G1)サトノダイヤモンド「池江の泣き」は復活のサイン!? 奇跡の大逆転へ「怪物」オルフェーヴルが起こした奇跡
  5. 元JRAジョッキー安藤勝己「無理だなと思ったね」エリザベス女王杯(G1)で「大失態」!? 「これはヤバい」血の気ひいた3コーナー「まさか、あの2頭が……」
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬