
東京五輪マラソン「札幌開催」にJRAも戦々恐々!? 夏の札幌競馬「中止」の可能性に「今の段階では、どうにも対応できない」
2020年の開催へ向け、今なお様々な協議が続いている東京五輪。「本当に開催できるの?」という不安もあるが、特に揉めに揉めているのがマラソンと競歩の札幌開催案だろう。
30日にはIOC(国際オリンピック委員会)のジョン・コーツ調整委員長、東京都の小池知事、組織委員会の森会長らが集う調整委員会が行われ、開催地が決定するといわれている。だが、IOCが費用を負担する案が浮上するなど、札幌開催案が現実味を帯びてきているのが現状だ。
そんな状況に戦々恐々としているのが、競馬を主催するJRA(日本中央競馬会)だ。
「JRAは毎年の夏に札幌で競馬開催を行っていますが、もしマラソンと競歩の開催が札幌に決まったら、その影響は甚大と述べざるを得ませんね。単純にお客を取られるというだけなく、交通機関に影響が出るのも確実。
関係者は『その時の交通状況は読めませんし、果たして開催できるのか……。ただ、今の段階ではどうにも対応を取ることはできませんし、決まるまでひたすら待つのみです。決まった段階で対策は講じるので、とりあえずは暫定的な日程と思ってもらっていいです』と祈るような気持ちで動向を見守っているそうです」(競馬記者)
JRAは先日2020年の開催日程を発表し、熱中症や五輪開催の対策として夏の小倉開催を取りやめる意向を示したばかり。そこに同時期の札幌開催まで中止となれば、競馬界全体を通じて売上にも大きな影響が出ることは避けられない。
「今回のマラソン(と競歩)の札幌開催は、選手ファーストの目線から生まれた案です。競馬における熱中症は騎手も大変ですが、むしろ馬の方も深刻。今回の小倉開催中止も、いわば“馬ファースト”で決まったことですから……」(同)
果たして、マラソンと競歩の札幌開催は実現するのか。すでに京都競馬場の改修工事による開催の割り振りや、有馬記念が最終日の12月27日に開催されるなどの変更を発表したJRAだが、状況によっては、さらなる番組編成を迫られそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- “懐かしき豪快馬主関口房朗のG1制覇”朝日杯フューチュリティステークスの記憶~フサイチリシャール~
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客