GJ > 競馬ニュース > 今年の高松宮記念は人間ドラマ
NEW

大混戦に「色めき立つオトコたち」高松宮記念(G1)は馬でなく「人間ドラマ」に注目か!?

【この記事のキーワード】, ,
matuyamakouhei0325.jpg松山弘平騎手(Cake6より)

 大本命の香港馬エアロヴェロシティが疝痛のために回避、さらにはシルクロード(G3)を勝った本命候補ダンスディレクターまで歩様の乱れで回避と、今週になって一気にメンバーが弱体化した高松宮記念(G1)……。

 その上、昨年のスプリント王のストレイトガールも不在ともなれば、尾張の電撃戦は「群雄割拠の様相」になったと述べて間違いないだろう。

 混戦模様になったということ、つまりは「誰にでもチャンスがある」ということ。それも今週はドバイ遠征の影響でM・デムーロ騎手や武豊騎手などが不在なのだ。

 とくれば、鬼の居ぬ間になんとやら……突然訪れた1着賞金9,800万円のボーナスチャンスに「色めき立つオトコたち」がいるのも当然か。そこで今回は、今週末の高松宮記念に向け、特に力が入っているであろう騎手たちを紹介したい。

 まずは何といっても、1番人気が想定されるミッキーアイルの鞍上・松山弘平騎手だろう。2009年に新人王を獲るなど、これまで順調な成長を遂げてきた松山騎手。昨年はコーンベリーとのコンビで、ついにG1(JBCスプリント)制覇を成し遂げた。

 しかし、大きな出世が期待できるJRAのG1はまだ未勝利。昨年も70勝したものの、リーディングベスト10入りの壁に阻まれ続けている。それも今年は9勝ながら2着24回と取りこぼしが目立っているだけに、このまま「中堅」に収まるのか、それとも「一流」としてさらに飛躍するのか、今回の高松宮記念が”きっかけ”になってもおかしくはない状況だ。

 それだけに「すごいチャンス。全力を尽くす」と語った松山騎手からは、いつになく力が入っている様子が伝わってくる。主戦の浜中俊騎手の落馬負傷により巡ってきたチャンスを、阪急杯(G3)勝利という一発回答で掴んだ。さらなるビッグチャンスを掴めるかは、ここからの本人次第だろう。

“意気込み”という点では、ローレルベローチェの中井裕二騎手も負けてはいない。いや、中井騎手の場合、もはや「死活問題」と述べても過言ではないといった深刻な状況だ。

 2012年のデビュー1年目23勝、2年目37勝と順調なスタートを切った中井騎手だったが、新人騎手の斤量減の恩恵がなくなると同時に成績が下降。一昨年が11勝、昨年は8勝。そして、今年が未だ1勝と、まさに騎手として「崖っぷち」の状況にある。

 ただ、実はその貴重な1勝をプレゼントしてくれたのが相棒のローレルベローチェ。続くシルクロードS(G3)でも2着に奮闘し、中井騎手の生活という”現実”を支えるとともに、G1制覇という”夢”まで用意してくれた。

 だからこそ「騎手人生の中でのチャンス」と中井騎手が意気込むのも当然だ。もしも、本人にとって初のG1となる高松宮記念制覇となれば、生活はもちろん騎手としての立場も一変する。そして、ローレルベローチェが決して可能性のない馬ではないだけに、中井騎手にとって、まさに人生を賭けた戦いになるだろう。

大混戦に「色めき立つオトコたち」高松宮記念(G1)は馬でなく「人間ドラマ」に注目か!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」