
JRAカレンブーケドール津村明秀は「何故」乗り替わらないのか? ジャパンC(G1)世界的名手「優先主義」集結の中、アーモンドアイ国枝厩舎に見える信念
24日に東京競馬場で行われる今年のジャパンC(G1)は、史上初の「外国馬ゼロ」となったが、その分、騎手は数多くの世界的名手が集い、国際色豊かな陣容となった。
ムイトオブリガードに騎乗するC.ルメール騎手や、タイセイトレイルのM.デムーロ騎手ら“常連”に加え、レイデオロのW.ビュイック騎手、スワーヴリチャードのO.マーフィー騎手、シュヴァルグランのC.スミヨン騎手、ジナンボーのR.ムーア騎手、そしてルックトゥワイスのR.デットーリ騎手……。
目も眩むほどの世界的トップジョッキーが集ったが、当然その多くは乗り替わりの初コンビ。国内最高となる1着賞金3億円を狙い、各陣営も“勝負騎手”を用意する絶好の機会だったというわけだ。
そんな中、ここにも乗り替わりがあっておかしくなかった有力馬がいる。唯一の3歳牝馬となるカレンブーケドール(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)だ。
ここまで8戦2勝ながら、オークス(G1)と秋華賞(G1)で2着。世代トップクラスの1頭としてクラシックを走り抜いたカレンブーケドール。
昨年、3歳牝馬でこのレースを勝ったアーモンドアイほどのインパクトはないが、それでも53kgという斤量は魅力的だ。
最大手競馬ポータルサイト『netkeiba.com』の事前予想でも単勝9倍の5番人気に指定されており、十分に好勝負ができる存在として評価されている。
そんなカレンブーケドールの主戦・津村明秀騎手は、ここまでG1どころかG2勝利もない、いわゆる中堅騎手だ。
現在のリーディング29位は決して悪い成績ではないが、それでも今回のジャパンCに参戦するJRA騎手の中では最下位……。
乗り替わりが当たり前のように行われる昨今、馬も3連敗中となれば、十分に世界的名手へのチェンジがあってもおかしくなかったはずだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬