
JRAジャパンC(G1)栗東から「ユーキャンスマイル絶好調」情報!? ルメールで参戦の「アノ馬」にも朗報が
国内の強豪がひしめくジャパンカップ(G1)。そのレースに出走する栗東所属の馬たちの【耳寄りな情報】がもたらされた。今回はその情報をお届けしよう。
調子をあげているユーキャンスマイル(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)が一撃を狙う。
今年のダイヤモンドS(G3)を勝つなどステイヤーとして見られていたが、秋には2000m戦の新潟記念(G3)を快勝。続く天皇賞・秋(G1)でも、上がり最速の脚を繰り出して3着のアエロリットとクビ差4着と好走するなど、この距離でも一線級と渡り合える実力があることを証明した。
「前走の内容を受けて陣営は、ジャパンCへの自信を深めたようです。スタッフは『1度叩いて馬体に張りが出た』と明かし、近2走で好走はしているものの本質的には2000mは短いと考えているようで『距離が延びる今回は競馬が組み立てやすいはず』と話していました。
今回の鞍上は、ブエナビスタなどでジャパンCを3度制した経験を持つ岩田康誠騎手です。うまく馬群を捌いて渾身のイン突きを見せてもらいたいですね」(栗東関係者A)
過去10年、天皇賞・秋で4着に入った馬は、ジャパンCで2勝、2着1回を記録している。ユーキャンスマイルも上位進出待ったナシ!?
ムイトオブリガード(牡5歳、栗東・角田晃一厩舎)は、C.ルメール騎手を背にG1初勝利を狙う。
昨年OP入りを果たし、今年は重賞を中心に出走。前半こそ重賞の壁に跳ね返されていたが、前走のアルゼンチン共和国杯(G2)で重賞初勝利を達成。好位につけて進むと、最後の直線で抜け出して優勝を果たした。
「昨年もアルゼンチン共和国杯で2着と好走していますし、今回の舞台となっている東京競馬場の2400mは向いているようですね。相手は強くなりますが、追い切りではいい動きを見せていましたよ。
ルメール騎手が鞍上を務めてくれるのも好材料。このコンビは1年以上ぶりとなりますが、やってくれるはずです」(栗東関係者B)
得意の舞台で躍進なるか。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】