GJ > 競馬ニュース > 【オールカマー(G2)展望】  > 2ページ目
NEW

【オールカマー(G2)展望】宝塚記念馬マリアライトVS有馬記念馬ゴールドアクター!2頭のグランプリホース同士が激突!


 グランプリホースとして迎えた今春は、日経賞(G2)から始動。有馬記念で2着だったサウンズオブアースを再び退けて貫録を見せつけたが、1番人気で迎えた春の天皇賞(G1)では本来の伸びを欠き、12着に敗退。不利と言われる外枠から厳しいレースを強いられたが、本質的に距離が長過ぎたのかもしれない。

 春はそのダメージを払しょくするため、宝塚記念には向かわず早めの休養。8月の下旬に帰厩すると、今月1日には初時計を記録している。陣営も「まだ気持ちが入っていないかな」と動きには満足していなかったが、15日の1週前追い切りで主戦の吉田隼人騎手が騎乗して、ようやく闘争心に火が付いてきたようだ。

 この秋は、ここを使ってジャパンC(G1)と有馬記念の3戦を予定。復活した姿を見せるためにも、ここで無様な競馬はできない。

 そのゴールドアクターが崩れた天皇賞・春で改めて存在感を発揮したのがカレンミロティック(セン8歳、栗東・平田厩舎)だ。

 春の天皇賞では最後までキタサンブラックに詰め寄り、あわやの場面を作った2着。その長距離適性を買われて今秋は国内路線ではなく、豪州のメルボルンC(G1)を目指す。

【オールカマー(G2)展望】宝塚記念馬マリアライトVS有馬記念馬ゴールドアクター!2頭のグランプリホース同士が激突!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!