GJ > 競馬ニュース > 【カペラS(G3)展望】
NEW

【カペラS(G3)展望】藤田菜七子「初JRA重賞制覇」コパノキッキング連覇へ! フェブラリーS(G1)を見据えるダートスプリント重賞に勝ち名乗りを挙げるのははたして!?

【この記事のキーワード】, ,

【カペラS(G3)展望】藤田菜七子「初JRA重賞制覇」コパノキッキング連覇へ! フェブラリーS(G1)を見据えるダートスプリント重賞に勝ち名乗りを挙げるのははたして!?の画像1

 

 8日(日)に中山競馬場にてカペラS(G3)が開催される。

 ダート1200mとダートのスプリント戦だが、来年のフェブラリーS(G1)に向けてのステップともなり得る重賞だ。

 今年は19頭が特別登録を済ませているが、なんと言っても注目は昨年の覇者、コパノキッキング(セ4、栗東・村山明厩舎)だろう。

 昨年はこのレースを柴田大知騎手で制し、今年初戦の根岸S(G3)もO.マーフィー騎手で連勝。続くフェブラリーSから藤田菜七子騎手に乗り替わり、5着と掲示板は確保。その後、藤田騎手で重賞を4戦し【1.2.1.0】と堅実な走りを見せ、藤田騎手に初重賞をプレゼントした。

 前走のJBCスプリント(G1)では0.1秒差の2着と惜しい競馬だったが、今年を通して騎乗した藤田騎手はこの馬を手の内に入れていることだろう。藤田騎手の中央初重賞制覇もこの実績なら可能性は十分だ。

 堅実さで言えばゴールドクイーン(牝4、栗東・坂口智康厩舎)も負けてはいない。

 今年はかきつばた記念(G3)から始動したが、2着に2馬身半差を付ける完勝。続くスパーキングレディーC(G3)では8着と大敗するも、次走のながつきS(OP)では5馬身差で楽勝。

 前走のJBCレディスクラシック(G1)では2着に終わったが、今年に入って2勝を挙げているなど堅実な走りが光る。スパーキングレディーCでの敗戦は入れ込みと馬場の相性と原因がはっきりしているので度外視していいだろう。同コースのながつきSを圧勝しているだけに、ここでも期待がかかる。

 前走の巻き返しを図りたいのがドリュウ(牡4、美浦・土田稔厩舎)だ。

 今年は自己条件の大島特別(1000万下)から始動。ここを勝って昇級戦に挑むが、3戦連続の4着と掲示板は確保するももう一步届かない競馬が続く。テレビ静岡賞(3勝クラス)でやっと勝利してオープン入りを果たすが、霜月S(OP)ではその壁にはじき返されてしまう。

 実力は高く評価されている馬で、今年に入っての6戦はいずれも2番人気か3番人気。勝ちきれないもどかしさはあるが、オープン2戦目となるこの重賞で巻き返しを狙っている。

【カペラS(G3)展望】藤田菜七子「初JRA重賞制覇」コパノキッキング連覇へ! フェブラリーS(G1)を見据えるダートスプリント重賞に勝ち名乗りを挙げるのははたして!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!