
JRA池添謙一「アーモンドアイ潰し」因縁フィエールマン騎乗をアンカツも絶賛! 男の意地見せた?
22日の有馬記念(G1)は、2番人気リスグラシューが勝利を収め、引退の花道を飾った。5馬身離れた2着にはサートゥルナーリア、そしてクビ差でワールドプレミアが続く。ファン投票で1位となり、単勝1.5倍というダントツの1番人気に支持されたアーモンドアイは、最後の直線で失速し、まさかの9着に終わっていた。
最強牝馬アーモンドアイが予想外の大敗を喫した1戦となったが、レース中にその同馬をピッタリとマークして殊勲の4着に入ったのが、池添謙一騎手のフィエールマン(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)だった。
池添騎手とフィエールマンは道中、アーモンドアイのすぐ後ろのポジションをキープ。マンマークされたアーモンドアイは、管理する国枝調教師も「フィエールマンがフラフラし外に出したらスイッチが入ってしまった」と、レース後に語るなど平常心を失ってしまったようだ。そのため、いつものような走りができず、スタミナ切れを起こし、あの失速に繋がったと見ることもできる。
「レース後、池添騎手は『アーモンドアイを倒しに行く勝ちに行くレースができた』と胸を張りつつ、『直線はじりじりだったけど、よく頑張ってくれた』と悔しさをにじませていました。ただ見事な騎乗だったのは間違いなく、元JRA騎手の安藤勝己氏も『池添はアーモンドアイを人一倍意識しながら、特に4角なんて勝負師って乗り方』と絶賛していましたよ。
フィエールマンはもともとC.ルメール騎手が騎乗して有馬記念に参戦予定でした。ところが急遽、アーモンドアイが出走することが決まったため、ルメール騎手はフィエールマンを袖にしてアーモンドアイに騎乗することに。そして振られたフィエールマンに池添騎手が乗ることになったんです。
まさかルメール騎手とアーモンドアイもそのフィエールマンと池添騎手にしてやられると思ってもいなかったでしょうね。今回の有馬記念は、池添騎手たちの“意地”が結末を左右したと見ることもできるかもしれません」(競馬誌ライター)
フィエールマン×池添騎手に手痛いしっぺ返しを食らったルメール騎手とアーモンドアイ。ただこのコンビもこのまま終わる気はさらさらないだろう。
アーモンドアイは来年、どこで復帰するのだろうか。そこからもう一度、最強牝馬としてキャリアを積み上げてもらいたいものだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆