GJ > 競馬ニュース > 【G1展望・スプリンターズS】  > 2ページ目
NEW

【G1展望・スプリンターズS】秋のG1戦線がついに幕開け!開幕戦を制すのはスプリント王ビッグアーサーか、それとも『史上最強世代』の刺客か!

【この記事のキーワード】, ,

 そのシュウジを函館スプリントSで破ったのがソルヴェイグ(牝3歳、栗東・鮫島厩舎)だ。

 もともと1400m以下を使われていたが、トライアルとなるフィリーズレビュー(G2)を快勝した勢いに乗って桜花賞(G1)に挑戦。結果は17着と大敗したことで、マイルへの未練を完全に断てた格好だ。

 この夏からは潔く適距離を求めて函館スプリントSに参戦。12番人気と低評価だったが、見事に覆し重賞2勝目を飾った。その後は、そのままキーンランドCに参戦するも4着。だが、出遅れながらも勝ち馬ブランボヌールとの差は0.3秒、前哨戦として悲観する内容ではない。

 こちらも栗東の坂路で行なった1週前追い切りは全体で54.7秒と遅めも、ラストは12.2秒とキレは上々。他馬とは異なり、ジョッキーが乗らなかったことも時計が遅い理由の一つだ。陣営は「長距離輸送がどうかですが、軽量を生かして頑張ってほしい」と期待しながらも、初の関東遠征を気にしているようだった。

 他にも、高松宮記念2着からぶっつけで挑んでくるミッキーアイル、セントウルSで2着とビッグアーサーに食い下がったネロ、サマースプリント王者のベルカント、体調さえ万全ならG1級といわれるダンスディレクターなど、G1だけにその他のメンバーもハイレベルな陣容。

 果たして、ビッグアーサーがスプリント王の座をより強固なものにするのか。それとも史上最強世代がまずはスプリント戦線を制圧するのか。

 秋の短距離王決定戦となるスプリンターズSは、2日(日)の15時40分に発走予定だ。

【G1展望・スプリンターズS】秋のG1戦線がついに幕開け!開幕戦を制すのはスプリント王ビッグアーサーか、それとも『史上最強世代』の刺客か!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
  7. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  8. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!