JRA「引退間近」蛯名正義「17年越しの悲願」スルリ……全10場重賞制覇へ「無念すぎる」デンコウアンジュの愛知杯(G3)勝利
先週の愛知杯(G3)は9番人気の伏兵デンコウアンジュ(牝7歳、栗東・荒川義之厩舎)が優勝。今年54歳になる大ベテラン柴田善臣騎手の技が光った一戦で、同騎手は小倉重賞初制覇。JRA全10場重賞制覇まで函館を残すのみとなった。
「嬉しいです。小倉で初めて重賞勝たせていただいてありがとうございます」
武豊騎手や横山典弘騎手を始め、歴代のJRA騎手でも、わずか5人しかいない全10場重賞制覇は、騎手にとって紛れもない大きな勲章だ。
そんな大記録に柴田善騎手は現役7人目としてリーチを掛けたわけだが、実はその裏で悔しい思いをしている騎手がいる。
昨年12月に落馬し、右踵骨粉砕骨折と診断された関東の名手・蛯名正義騎手だ。
「実はデンコウアンジュは当初、蛯名騎手が騎乗する予定だったんですよ。ただ、昨年末に落馬してしまい、現在は長期休養中です。
蛯名騎手といえば全10場制覇に小倉を残すのみ。もう10年以上前から、チャンスがあれば小倉の重賞に積極的に乗りに行くなど、強い意欲を見せていました。
奇しくも、京都競馬場の改修工事の影響で、今年の愛知杯は小倉開催。柴田善騎手のファインプレーがあったものの、1着でゴール板を駆け抜けたデンコウアンジュの姿には、蛯名騎手も思うところがあったんじゃないでしょうか」(競馬記者)
武豊騎手の同期として、数々のビッグタイトルを獲得している蛯名騎手。しかし、近年は成績が下降……2年連続で調教師試験を受験するなど、すでにセカンドキャリアに向けて動き出している。
そんな蛯名騎手にとっては、極めて貴重な小倉での重賞騎乗機会。今回こそデンコウアンジュで念願の全10場重賞制覇を決めたかったのは間違いないだろう。
2003年にリーチを掛け、17年間も“足踏み”が続いている蛯名騎手。これでまでもエイシンドーバーやコスモファントムなど関西馬にも積極的に乗りに行き、2度の1番人気があったが、小倉での重賞タイトルには手が届いていない。
「具体的な復帰時期は未定ですが、幸い今年のダービーには間に合いそうなので、できるだけ早く復帰できるように頑張ります」
右踵骨粉砕骨折という重傷を負いながらも、悲願のダービー制覇へ思いを新たにしている蛯名騎手。残された時間はあまり多くはないかもしれないが、「2つの悲願」を達成してフィナーレを迎えてほしいところだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは














