
JRA今年「0勝」名誉挽回へ!? 京都記念(G2)クロノジェネシス昨年ブレイク騎手を復活させるか!?
16日(日)に京都競馬場で京都記念(G2)が開催される。今年は4歳牝馬が人気の中心になることが予想される。そのうちの1頭が昨年の秋華賞(G1)勝ち馬・クロノジェネシス(牝4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)だ。ちなみに牝馬による京都記念制覇となると、名牝・ブエナビスタ以来、10年ぶりの快挙となる。
クロノジェネシスは昨年の牝馬クラシックを沸かせた1頭だ。昨年の春は、桜花賞(G1)の前哨戦・クイーンC(G3)を制したものの、桜花賞3着、オークス(G1)3着とG1の舞台でなかなか勝ちきれなかった。
その後、夏の休養を挟み、ステップレースを使わずぶっつけで秋華賞に挑む。当日の馬体重は前走から+20kgの452kg。夏の成長を大きく感じさせる充実した馬体で、競馬場に戻ってきた。
レースは前半1000mが58.3秒のハイペースな流れ。クロノジェネシスは先団から競馬を進め、直線で先頭に立つと後続に2馬身差をつける勝利。オークスで先着を許したカレンブーケドールを2着に下し、念願のG1タイトル獲得を果たした。
次走のエリザベス女王杯(G1)はラッキーライラックに敗れはしたものの、タイム差0.3秒の5着。全く、悲観する内容ではない。
京都記念でもう1頭人気が予想される牝馬はカレンブーケドール。秋華賞で下している相手だけに、ここでは負けられない。
またクロノジェネシスの半姉はG1馬・ノームコア。同馬は3歳時に紫苑S(G3)で重賞勝ちを収めていたが、G1勝ちには手が届かなかった。しかし4歳で挑んだヴィクトリアマイル(G1)をコースレコードで優勝している。姉が4歳で覚醒していることからも、血統面での成長力は折り紙付きである。
今回も鞍上は、デビューから手綱をとり続けている北村友一騎手を予定している。昨年、同騎手はアルアインと挑んだ大阪杯(G1)で「念願の初G1制覇」を達成。その後、「クロノジェネシスと秋華賞」、「レシステンシアと阪神JF(G1)」を制し、1年でG1・3勝の大ブレイクを果たした。
しかし、昨年の「大ブレイク」ジョッキーは、今年になって「急ブレーキ」を踏んでしまっている。
1月は1番人気の馬に8度騎乗したが、1度も勝っていない。さらに、1月12日の京都12Rで最後の直線走路で外側に斜行したとして、1月25日(土)から2月2日(日)まで、9日間の騎乗停止となった。
先週から騎乗再開となり、土日合わせて14鞍に騎乗するも、勝ち鞍なし。2020年は未だに「未勝利」に終わっている。
秋華賞と同じ淀の舞台で、クロノジェネシスは北村友騎手の「再ブレイク」をエスコートできるだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客