
JRA弥生賞(G2)武豊サトノフラッグ「ディープインパクト記念」初重賞も問題なし! マーフィー「トップクラスの馬、ダービー狙える」
8日、日曜中山では、昨年急逝した稀代の名馬ディープインパクトの功績を称えた「弥生賞ディープインパクト記念(G2)」が行われる。同馬が初勝利をあげた重賞にちなんで改称され、令和初の馬名冠レースの誕生となった。
偉大な父の名を冠するレースにディープ産駒サトノフラッグ(牡3歳、美浦・国枝栄厩舎)が参戦する。今年の出走馬で同産駒はこの馬のみ。2017年の当歳セレクトセールでは1億6500万円の期待馬で、母バラダセールはアルゼンチンの牝馬チャンピオンという良血である。
今回が初の重賞挑戦となるが、そのポテンシャルの高さは名手の折り紙付きだ。ここ2走で手綱を取ったO.マーフィー騎手が短期免許の終了とともに帰国したが、「将来には楽しみしかない。この馬の目標はダービー」と絶賛したほどだった。
サトノフラッグで2戦2勝だったマーフィー騎手が、短期免許の期間を終えて帰国したものの、父の背中を知る武豊騎手が騎乗するのは頼もしい。
「いい勝負ができると思っていますよ。そして、今回はディープインパクトの主戦が乗ってくれるしね」と国枝調教師は自信を持って送り出す。
また、ディープインパクト産駒は過去10年、弥生賞を5勝と非常に好相性のレースでもある。最初の勝利は2013年のカミノタサハラで、奇しくも国枝厩舎の馬だった。さらには16年マカヒキ、17年カデナ、18年ダノンプレミアム、19年メイショウテンゲンと現在4連勝中だ。サトノフラッグもこの勢いで5連勝を目指したい。
昨年10月のデビュー戦こそ戸崎圭太騎手とのコンビで6着に敗れたが、2戦目、前走とどちらもマーフィー騎手で完勝した。「初戦を使ってから反応が良くなった」と国枝師が振り返ったように、実戦を経験したことで一変したのは父譲りの学習能力の高さだろう。
4日の最終追い切りは美浦・坂路で併せ、4ハロン51秒3-12秒2をマーク。併走馬に楽な手応えで並びかけてフィニッシュした。1週前の28日にも併せ馬を行っており、当週は息を整える程度で十分という判断だ。
追い切りを見届けた国枝師は「もともと筋肉質で大きな馬だが、少し締まってきたようだ。成長を見せているね」と納得の表情だった。
偉大な父の名を冠するデイ―プインパクト記念を勝って、クラシックの主役へ。ダービーを目指すためにもここは落とせないだろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客