GJ > 競馬ニュース > 武豊「ディープインパクト記念」
NEW

【弥生賞(G2)展望】JRAマーフィー「ダービーを意識」サトノフラッグが武豊とコンビで「ディープインパクト記念」に登場! ワーケアも負けられない

【この記事のキーワード】,

【弥生賞(G2)展望】JRAマーフィー「ダービーを意識」サトノフラッグが武豊とコンビで「ディープインパクト記念」に登場! ワーケアも負けられないの画像1

 8日、日曜の中山メインレースは昨年7月に亡くなったディープインパクトの功績を称えて改称された「弥生賞ディープインパクト記念」が行われる。記念すべき第1回には父の主戦を務めていた武豊騎手が、サトノフラッグ(牡3、美浦・国枝栄厩舎 )とのコンビで出走を予定、クラシックの行方を占うにも注目の一戦となりそうだ。

 サトノフラッグは昨年10月のデビュー戦をフィリオアレグロの6着と敗れたものの、O.マーフィー騎手を背に1番人気に支持された次走の未勝利戦をレコード勝ち。あまりの強さにマーフィー騎手は「自分が今まで乗った中でもトップクラスの馬だと思います。将来について楽しみしかありません」と手放しで褒めちぎったほど。

 続く3歳1勝クラスでは、単勝1.6倍の圧倒的な支持に応えて危なげないレース運びで快勝。前走でもコンビを組んでいたマーフィー騎手は「彼の目標はダービーなんじゃないかと思います」と、ついにダービーを意識する発言まで飛び出した。

【弥生賞(G2)展望】JRAマーフィー「ダービーを意識」サトノフラッグが武豊とコンビで「ディープインパクト記念」に登場! ワーケアも負けられないの画像2

 同じく弥生賞には昨年のホープフルS(G1)の3着馬ワーケア(牡3、美浦・手塚貴久厩舎)も登場。初顔合わせは絶好の物差しとなりそうだ。ワーケアを破るようなら一気に皐月賞の主役候補として躍り出ることになる。

 もちろん、ワーケアもホープフルSで先着を許したコントレイル、ヴェルトライゼンデのいないここでは負けていられない。敗れはしたが、スタート後に挟まれて後方に下げる不利が大きかった。1、2着馬がスムーズなレースをしたのに対して、後方から外を回さざるを得なかったことが大きくマイナスとなった。ここでの巻き返しは必至だろう。

 ホープフルSの5着馬オーソリティ(牡3、美浦・木村哲也厩舎)は父オルフェーヴルの主戦だった池添謙一騎手から南アフリカのL.ヒューイットソン騎手と新コンビとなる。同騎手は3月7日からJRAの短期免許を初取得予定だ。

 他には5番人気に支持されたホープフルSを9着に敗れた札幌2歳S(G3)の勝ち馬ブラックホール(牡3、美浦・相沢郁厩舎)、ウインカーネリアン、オーロアドーネらが出走を予定している。

 記録男・武豊がディープインパクト記念を勝利で飾るか、それともワーケアがこれを阻止するか。

 第1回ディープインパクト記念の発走は、3月8日(日)15時45分を予定している。

【弥生賞(G2)展望】JRAマーフィー「ダービーを意識」サトノフラッグが武豊とコンビで「ディープインパクト記念」に登場! ワーケアも負けられないのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】