
JRA武豊が自画自賛した名牝。 チューリップ賞(G2)「オープン時代」の勝ち馬ベガの軌跡を辿る
桜花賞を勝った時点で2冠を確信するファンは多かった。オークス(G1)でも1番人気。続いてマックスジョリー、桜花賞2着のユキノビジンが3番人気と評価を上げていた。オークスでは4番手と、これまでより少し下げたところでレースを進め、4角で2番手に進出。同じく2番手に上がってきたユキノビジンと競り合う形で直線に入り、1馬身3/4差と桜花賞より着差をつけて2冠目をもぎとった。
オークスの出走時点で体調を落とし、一時は2冠を危ぶむ声があったのも事実。だが、当日にはすっかり体調を戻して、桜花賞より強い勝ち方をした。この後、フランスのヴェルメイユ賞への出走プランもあったが、厩舎に戻る時点で歩様の乱れを見せ、社台ファームへ放牧。さらに放牧先で筋肉痛の症状を出したことでヴェルメイユ賞挑戦プランは撤回された。
社台ファーム早来へ移動したが、そこで人間の深爪にあたる釘傷を発生させてしまい、牝馬3冠目のエリザベス女王杯(当時は4歳牝馬限定戦・G1)への出走が危ぶまれた。それでも回復を見せ、トライアルを使わず直行するプランが採られた。迎えた当日、1番人気は上がり馬のスターバレリーナに譲り、2番人気に甘んじた。
しかし、レースを勝ったのはこの両馬ではなく、同じ「ベガ」の名前を冠するホクトベガだった。杉本清アナウンサーの「ベガはベガでもホクトベガ」は名調子として語り継がれているが、ベガは3着に終わった。
この後、有馬記念(G1)、産経大阪杯(現在の大阪杯・G2)、宝塚記念(G1)と使われるが良績を残せず、宝塚記念で骨折が判明して引退となった。
引退後、初年度はサンデーサイレンスと交配され、ダービー馬アドマイヤベガを輩出。3頭目の産駒アドマイヤドンはフェブラリーS(G1)や帝王賞(G1)などダートG1を6勝する活躍を見せた。
さらにアドマイヤベガからは桜花賞を制したキストゥヘヴン、マイルCS(G1)を制したブルーメンブラッドが、アドマイヤドンからはステイヤーズS(G2)3連覇のアルバートが出ており、名牝の血は脈々とつながっている。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA秋華賞(G1)武豊「25年前の屈辱」再現に燃える!? “低レベル”ローズS覇者カンタービレは「第2のホクトベガ」になれるか
JRA最強女王アーモンドアイ「秋華賞直行」に不安の声。武豊が泣いた「ベガはベガでも……」伝説再現へ、逆転筆頭は「アノ馬」?
武豊騎手が語る「桜花賞ベストレース」は”伝説”の出遅れ勝ちでなく「あの名牝」の地味レース?天才が重要視する偶然ではない「必然」のプロセス
武豊騎手に春2冠ベガ以来の大チャンス!「No.2」の”汚名”返上へリスグラシューがチューリップ賞(G3)で思い出しておきたい「感覚」とは
JRA武豊に「good job!」。フルフラット世界制覇の「舞台裏」で見せた“緊急対応”を世界が絶賛!