GJ > 競馬ニュース > 福永「また前が壁」
NEW

元JRA藤田伸二「それが競馬」蓋をした川田将雅に「グッド」……5頭立てでも「前が壁」になった福永祐一

【この記事のキーワード】, ,

元JRA藤田伸二「それが競馬」蓋をした川田将雅に「グッド」……5頭立てでも「前が壁」になった福永祐一の画像1 3日間開催となった初日の金曜の開催。2月29日から続く無観客競馬のなか、先週に続き、競馬ファンをざわつかせる出来事があった。

 好天に恵まれ、皮肉にも絶好の競馬日和となった阪神競馬場。7Rの4歳上1勝クラスで福永祐一騎手の2番人気サルサレイアが、直線で行き場をなくし、ロクに追えないまま4着に敗れた。

 これに反応したのが元JRAの藤田伸二氏だ。藤田氏は自身の公式Twitterで「5頭と少ない頭数やったが直線で川田のウチを付く祐一…しっかり川田が蓋をしたな」と触れた。

「あれが空いてれば祐一にも勝機があったろう」と振り返るとともに、先日の阪急杯(G3)の降着劇では、「天狗になってるんちゃうか」と苦言を呈した川田将雅騎手に対し、「グッド」と称賛。

前の2頭の間を割りたかった福永騎手をインに閉じ込めた技あり騎乗については「それが競馬や」と自身の見解を述べた。

 レースはエターナルディーバとリーピングリーズンが2頭で先団を形成、離れた3番手に川田騎手のテオレーマがつけ、その後ろに福永騎手のサルサレイア、最後方にマナローラといった隊列となった。

 5頭立てということもあって、スローペースの流れを3、4コーナーにかけて福永騎手が上がろうとしたタイミングで、これに合わせるように外の川田騎手が仕掛けた。そのため、終始内へ追いやられた福永騎手のサルサレイアは前で粘るリーピングリーズンが壁となってしまった。

 最後の直線、内で詰まる福永騎手を尻目に、最後方から大外を回した松山騎手のマナローラが交わして3着に上がり、サルサレイアは4着に敗れた。

「福永騎手は先週の金鯱賞(G2)のギベオンでも同じように前が壁となる残念な騎乗があったばかりです。多頭数のレースで展開のアヤならまだよかったのですが、今回は5頭立てですからね。

しかもまた、馬券外となる4着というのも印象が悪いです。さすがに立て続けとなると、これは福永騎手にも問題があるのではという声が出てもおかしくありません」(競馬記者)

 藤田氏の言うように「それが競馬」である。わかっていても福永騎手の胸中は複雑だったのではないか。

 これに奮起して、春のG1シーズンでは胸のすくような鮮やかな勝利に期待したい。

元JRA藤田伸二「それが競馬」蓋をした川田将雅に「グッド」……5頭立てでも「前が壁」になった福永祐一のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?