JRA「5馬身差の一騎打ち」武豊ロードレガリスVSスワーヴアラミスが平安S(G3)で再び激突!? G1・3勝オメガパフュームも参戦か!

3月31日(日)に開催されたマーチS(G3)はスワーヴアラミス(牡5歳、栗東・須貝尚介厩舎)が優勝。降雪による開催日の変更などのトラブルを乗り越え、重賞初制覇を飾っている。
スワーヴアラミスは出足こそ鈍かったものの、鞍上の藤岡康太騎手にしっかりと追われると立て直しに成功。4番手で追走すると最後の直線では、外から脚を伸ばしてきたクリンチャーとの叩き合いとなったが、クビ差しのいで優勝を果たした。藤岡康騎手は「少し反応が鈍かったので、道中は気合いをつけっぱなし」と明かしたものの、「ポテンシャルが高く、いい根性をしてますね」とレースを振り返っている。
昨年OP入りを果たしたスワーヴアラミスは、今年の始動戦となったポルックスS(OP)で2着に4馬身差をつけて快勝。続くアルデバランS(OP)こそ武豊騎手が主戦のロードレガリスに敗れて2着に終わったものの、後続には5馬身差をつけるなど、高い能力を持つことを証明していた。
「昨年の夏までは勝ちきれない競馬を続けていましたが、ここに来て一皮むけた感がありますね。管理する須貝調教師も『明けて5歳。一番脂が乗ってくるころ』と今後の活躍を期待していました。
次走には平安S(G3)を予定しているとのこと。ここにはスワーヴアラミスがアルデバランSで惜しくも敗れたロードレガリスも出走予定です。あのときは2頭が一進一退の白熱したレースを展開してくれました。スワーヴアラミスの陣営はリベンジに向けて燃えているでしょうが、迎え撃つロードレガリス側は重賞初制覇がかかっているので気合いは十分なはず。直接対決第2戦も熱いレースが期待できそうです」(競馬誌ライター)
今年の平安Sには、G1・3勝をあげている強豪オメガパフュームが出走を予定。この2頭の前に立ちふさがることになった。だが昨年、チュウワウィザードはそのオメガパフュームを破り見事に勝利。その年のJBCクラシック(G1)を勝利し、さらに今年も川崎記念(G1)を勝つなど、平安S勝利をきっかけに大きく飛躍を果たし、ダート界を牽引する存在にまで成長している。
スワーヴアラミス、ロードレガリスはオメガパフュームを打ち破り、G1初制覇に大きく近づくことができるのだろうか? 次代のダート界を背負っていく存在の活躍に期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
















