
JRA武豊「めちゃくちゃ不利ですよ、これは」伝説の“トラウマ”今でも!? 「1位入線→最下位降着」29年前、世間を騒がせた苦い思い出
実は毎年2月の東京開催では、このDコースが使用されている。該当する共同通信杯(G3)や東京新聞杯(G3)のフルゲートが16頭なのは、このためである。武豊騎手が話している通り、Dコースの芝2000mは1コーナーまでの距離がかなり近く、外枠が圧倒的に不利なコースとして有名だ。
「東京芝2000mはコーナー手前からのスタートとなるため、昔から関係者には『フェアじゃない』と不評でした。2003年にコースが改修されたことで、かなり改善されましたが、コーナーが大きいDコースの2000mは相変わらずなようで……。
武豊騎手が指摘している白富士Sのアイスストームは、前走が中日新聞杯(G3)で3着だったにも関わらず、格落ちのレースで前走よりさらに人気を落としていましたからね。Dコース2000mの外枠が、いかに不利なのかを物語っていると思います」(競馬記者)
実際に、武豊騎手も「言ってるんですけどね。Dコースの2000mはなるべくやめてほしいっていうのは」と長年、問題点を指摘しているようだ。
騎乗したアイスストームは以前から「好きな馬」と話しており、「重賞でも勝負になる」と高評価を与えている存在。それだけに、大外枠を引いてしまったことに肩を落としたという。結局、レースは最後の直線で不利を受けたことあって5着に終わっている。
「武豊騎手と東京芝2000mと言えば、1991年の天皇賞・秋が有名です。単勝1.9倍のメジロマックイーンは7枠13番という難しい枠からのスタート。発馬を決めて一気に内へ切れ込み、見事先頭でゴール板を駆け抜けたメジロマックイーンと武豊騎手でしたが、スタート直後の切れ込みが斜行と判断され最下位に降着となりました。
レース内容自体は、後続に6馬身差をつける圧巻の内容。レース後、武豊騎手自身も珍しく何度もガッツポーズをして、ゴーグルをスタンドに投げ入れるパフォーマンスまでやったんですが……」(別の記者)
GIの1位入線馬の降着処分は、日本競馬史上初。舞台が有名な天皇賞・秋だったこともあり、武豊騎手とメジロマックイーンの降着は、一般の新聞でも取り上げられるほど大きな騒動となった。
あれから29年。東京競馬場のコースが改修されたことで、問題点が緩和された芝2000mだがDコース使用時だけは、依然「過去」を彷彿とさせるような状況だ。“渦中の人”だった武豊騎手の記憶にも、苦い思い出として残っているのかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛