
【阪神牝馬S(G2)展望】2歳女王ダノンファンタジーVS重賞連勝サウンドキアラ激突! ヴィクトリアマイルに向けて強豪が集結
ダノンファンタジーとの対戦比較から侮れないのが、シゲルピンクダイヤ(牝4歳、栗東・渡辺薫彦厩舎)ではないだろうか。
昨年の桜花賞では2着、秋華賞では3着といずれもダノンファンタジーに先着している。トライアルレースでは敗れているが、G1で2度の先着がある点は軽視できないだろう。
デビュー以来、和田竜二騎手が手綱を取り続けていたシゲルピンクダイヤだが、今回はM.デムーロ騎手に乗り替わりとなる。大阪杯(G1)をラッキーライラックで制したデムーロ騎手にとっては、2週連続で重賞勝利のチャンスが巡ってきた、と言えるかもしれない。
シゲルピンクダイヤ自身も京都牝馬Sを一叩きされての参戦となる。1日(水)の1週前追い切りでは、栗東のCWで6F87秒2、ラスト1F12秒1を馬なりでマーク。3頭併せの外で先着した。状態は前走以上と考えていいだろう。
ダノンファンタジーが勝った阪神ジュベナイルFで3着だったビーチサンバ(牝4歳、栗東・友道康夫厩舎)も京都牝馬S(5着)を叩かれての参戦となる。2018年のアルテミスS(G3)で2着、昨年のクイーンC(G3)で2着、ローズS(G2)で2着にそれぞれ入り、重賞で2着3回の実績馬だが、まだ1勝馬でもある。
前走の京都牝馬Sは初めての1400m戦だったが、手綱を取った福永祐一騎手はレース後に「距離短縮で流れに乗り切れなかった」と語っている。それでも5着だったことを考えると、マイル戦はプラス材料と考えていい。この阪神牝馬Sで、新馬戦以来となる2勝目を挙げる可能性もありそうだ。
昨年の府中牝馬(G2)を制したスカーレットカラー(牝5歳、栗東・高橋亮厩舎)は、昨年の有馬記念(G1)以来の実戦となる。その有馬記念(15着)、更に2走前のエリザベス女王杯(G1、7着)に比べれば、相手関係は楽になっている。その地力の高さから食い込みがあっても不思議ではない。
ダノンファンタジーが中心視されるのは当然だが、決して絶対的な存在とはいえない阪神牝馬Sと言えそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- “懐かしき豪快馬主関口房朗のG1制覇”朝日杯フューチュリティステークスの記憶~フサイチリシャール~
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客