
JRA藤田菜七子復帰後「30連敗」の悲劇……。それでも今週から「勝ち星量産」体制の理由
ケガから復帰した藤田菜七子騎手が苦境に立たされている。
2月15日の小倉5Rで落馬負傷し、左鎖骨を骨折。デビュー5年目で初めての長期離脱となってしまった。
今年、ケガをするまでに6勝を挙げ、一時関東リーディング3位につける絶好調だった藤田騎手。さらにJRA通算100勝まで、あと「3勝」と節目の記録を目前にしていたため、早期の復帰が待ち望まれてきた。
その後の経過は順調で、予定通り3月20日に待望の復帰を果たした。復帰初戦は12着だったが、「違和感なく乗れましたし、良かったと思います」と振り返り、ケガの影響を感じさせなかった。
順調な復帰に思われたが、実はそうではないようだ。復帰からすでに3週間が経過しているが、まさかの「未勝利」に終わっている。現在、復帰後「30連敗」中だ。
この原因は初の長期離脱も影響しているかもしれないが、騎乗馬もそのひとつに挙げられる。
復帰後に騎乗した30レースのうち、1番人気馬に跨ったのは1度だけ。3番人気以内も3回しか騎乗していない。
「復帰後、有力馬に騎乗していないことが勝利から遠ざかっている原因でしょう。さらに有力馬が集まらない原因は、2場開催ですね。藤田騎手は復帰してから、開催日ベースで7日騎乗していますが、そのうち5日は中山、阪神の2場開催でした。
2場開催より3場開催の方が、トータルのレース数が増え、騎手が分散します。そのため、有力馬の騎乗依頼が集まりやすくなります。実際に藤田騎手が今年挙げた6勝のうち、4勝は第3場の小倉開催のものです。今週末から福島開催が始まるので、“待望”の3場開催が続きます。これをきっかけに勝ち星を伸ばしていけるでしょう」(競馬記者)
11日からの藤田騎手の活躍、復帰後初勝利が待ち遠しいところだが、その前に大事なレースを控えている。
それは8日に大井競馬場で開催される東京スプリント(G3)だ。初重賞を飾ったパートナー・コパノキッキングと参戦する。ケガで一時は、コンビ継続が危ぶまれたが、無事に乗れることになった。さらに1番人気が予想される馬だけに、負けられない重要な1戦だろう。
まずは大井競馬で勢いをつけて今週末のレースに挑んでほしい。きっとJRA通算100勝を飾る日はそう遠くはないだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る