GJ > 競馬ニュース > ニュージーランドT 完全攻略!?
NEW

JRAニュージーランドT(G2)を「3点」で完全攻略!? “慧眼な関係者”たちの「強力現場ネタ」で伏兵を狙い撃ち?

JRAニュージーランドT(G2)を「3点」で完全攻略!? 慧眼な関係者たちの「強力現場ネタ」で伏兵を狙い撃ち?の画像1

 11日(土)中山競馬場で開催されるニュージーランドT(G2)。1~3着馬にはNHKマイルC(G1)の優先出走権が与えられることもあり、今年も若きマイル王の称号を狙う素質馬たちがずらりと顔を揃えた。その1戦に「現場の声を重視するブロディN」が挑戦。独自のルートからもたらされた「(秘)情報」で難解なレースを読み解く。

 本命◎に選んだのは、アブソルティスモ(牡3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)だ。

 昨年はサウジアラビアRC(G3)で3着などマイルを中心に使われていたが、今年は200m距離短縮したクロッカスS(L)、ファルコンS(G3)に挑戦。だが、クロッカスSでは1番人気を裏切り4着、ファルコンSでも出遅れが響き11着と大敗。陣営はマイルに戻して大一番に備える。

「前走はスタートが良くなかったことが敗因。東京競馬場では3回使って2着1回3着1回4着1回と勝てていませんが、今回の中山競馬場は初。陣営は『コース替わりに期待。それにこれまでは強いライバルにあたっただけです。この馬も能力は高い』と強気でした。

 今回から北村宏司騎手に乗り替わり。さっそく追い切りで乗って感触を掴んでもらっていました。管理する藤沢師も『(北村宏騎手は)この馬の母(ラドラーダ)に乗っていたし、祖母(レディブロンド)も知っているジョッキー。縁もあると思います』と期待をかけていました」(美浦関係者A)

「〇」には、巻き返しに自信をのぞかせるカリオストロ(牝3歳、栗東・加用正厩舎)を指名した。

 昨年の万両賞(1勝クラス)では逃げて、2着に5馬身差をつけて勝利。逃げ馬として頭角を現し、今年のフィリーズレビュー(G2)では1番人気に支持された。だが、ここでも軽快に飛ばしたものの、最後は脚が止まって4着に終わっていた。

「前走は出脚がひと息だったのにもかかわらず、無理やりハナを奪いに行きましたからね。しかもそれに釣られる形で全体のペースが上がり、前半33秒台を記録しています。これなら止まるのも当たり前ですよ。でも陣営は、『あそこまでドタバタだったのに4着。そこまで悲観する内容ではない』と力強く語ってくれました。

 今回はほかにハナを主張する馬もいなそうですし、マイルならもっと楽に逃げられるかもしれません。『正直、距離は少し長い。だけど、今の中山はなかなか前が止まらないからね』と色気を見せていましたよ」(栗東関係者A)

 2連勝中のルフトシュトローム(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)を「▲」とした。

 今年遅いデビューを飾ると、中山競馬場のマイル戦で2連勝。切れ味鋭い脚を武器に、3歳マイル戦線に殴り込みをかける。

「前走後は在厩で調整。レース後は少し疲れもあったようですが、陣営がうまくケアしていたので問題はないでしょう。

 石橋脩騎手はテン乗りとなりますが、スタッフは『ここ2週続けてジョッキーに追い切りで乗ってもらいました。好感触を掴んでくれたみたい』と話してくれました。重賞初挑戦ですが、チャンスはあるでしょう」(競馬記者)

JRAニュージーランドT(G2)を「3点」で完全攻略!? “慧眼な関係者”たちの「強力現場ネタ」で伏兵を狙い撃ち?のページです。GJは、競馬、, , , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆