GJ > 競馬ニュース > アーリントンC(G3)展望
NEW

【アーリントンC(G3)展望】JRA騎手の移動制限に要注意!! 朝日杯FS(G1)2着のタイセイビジョンに、ギルデッドミラー、プリンスリターンらが挑む

【アーリントンC(G3)展望】JRA騎手の移動制限に要注意!! 朝日杯FS(G1)2着のタイセイビジョンに、ギルデッドミラー、プリンスリターンらが挑むの画像1

 18日(土)、阪神競馬場ではアーリントンC(G3)が行われる。2017年までは春競馬の開幕を告げる1回阪神競馬開幕週に組まれていたが、2018年からは皐月賞(G1)の前日に行われるようになった。NHKマイルカップ(G1)のトライアルレースでもあり、3着までに入ると優先出走権が付与される。

 今年のアーリントンCは注意すべき点がある。新型コロナウイルスの感染防止対策の一環として、JRAはこの日から騎手の移動制限措置を講じることになり、土日で異なる競馬場に移動して騎乗することができなくなった。

 したがって昨年までのように、このアーリントンCに騎乗した後、中山に移動して翌日の皐月賞に騎乗することはできない。実際に今年は皐月賞に騎乗予定のない騎手だけが手綱を取ることになり、乗り替わりも多数発生している。

 『netkeiba.com』の予想単勝オッズで2.0倍の1番人気に支持されているのは、朝日杯FS(G1)2着のタイセイビジョン(牡3歳、栗東・西村真幸厩舎)である。今回は、その朝日杯FS以来の実戦となる。

勝ったサリオスとは異なり皐月賞を目指さず、このレースからNHKマイルカップを目標とするのは、2走前に1400m戦の京王杯2歳S(G2)で2歳コースレコード勝ちを決めた点にありそうだ。

 この予定は今年1月の時点で既に決まっており、スピード能力の高さと東京コースへの適性の高さから、皐月賞よりもNHKマイルカップの方を目標に定めたということなのだろう。

 朝日杯FSでは武豊騎手が手綱を取っていたが、今回は新馬戦でコンビを組んだ石橋脩騎手に手が戻る。昨年6月に阪神で新馬戦を勝利した後、石橋脩騎手は「調教でも動いていたし、返し馬でもあり余るほどの気合でした。能力は間違いないです」と語っている。乗り替わりとはいえ、背中をよく知る鞍上が手綱を取るのはプラス材料だろう。

 このレースには牝馬の名前もある。中でもギルデッドミラー(牝3歳、栗東・松永幹夫厩舎)は要注意ではないだろうか。オルフェーヴル産駒で2018年の鳴尾記念(G3)を制したストロングタイタンの半妹にあたる。

 2勝目となった前走(1勝クラス、阪神・芝1400m)で手綱を取った福永祐一騎手は「まだ難しい面はあるが、頭が良くて能力がある馬なので、ひとつずつ覚えていけば上のクラスでも通用する」と語っている。

 今回はその福永騎手に代わり、今年はこれまでJRAで24勝を挙げ、全国リーディング8位と好調な岩田望来騎手とのコンビとなる。今年、岩田望騎手は松永幹厩舎の管理馬での騎乗はまだない。有力馬を多数抱える松永幹厩舎に対してアピールするのに、絶好の機会を得た形となりそうだ。

【アーリントンC(G3)展望】JRA騎手の移動制限に要注意!! 朝日杯FS(G1)2着のタイセイビジョンに、ギルデッドミラー、プリンスリターンらが挑むのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  10. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは