GJ > 競馬ニュース > サリオス 3強から脱落!?
NEW

JRA皐月賞(G1)「3強から脱落」サリオスに立ちはだかる大きな壁!? コントレイル、サトノフラッグとの決定的な違いとは?

JRA皐月賞(G1)「3強から脱落」サリオスに立ちはだかる大きな壁!? コントレイル、サトノフラッグとの決定的な違いとは? の画像1

 19日、中山競馬場では牡馬クラシック第1弾となる皐月賞が行われる。昨年の朝日杯FS(G1)を制したサリオス、ホープフルS(G1)優勝のコントレイル、今年から改称された弥生賞ディープインパクト記念(G2)を完勝したサトノフラッグの3頭に大きな注目が集まっている。

 サリオス(牡3、美浦・堀宣行厩舎)が最大のピンチに見舞われたのは、新型コロナウイルスの影響によるD.レーン騎手の来日危機だったが、こちらについては既にクリアできた。直行についても、昨年のサートゥルナーリアがホープフルSからのぶっつけで優勝しているように大きな割引材料とはならない可能性が高い。

 では、コントレイルやサトノフラッグとの違いはどこにあるだろうか。

 決定的な違いとなるのが、皐月賞の条件となる中山・芝2000mの実績だろう。

 コントレイルはホープフルS、サトノフラッグは弥生賞ディープインパクト記念の勝利により、同じ舞台設定のレースをクリアしている。これに対し、サリオスの前走朝日杯FSは阪神・芝1600mである。さらに、デビューから3戦すべてマイル戦となるため、2F延長となる距離不安が払拭されないまま、レースに臨むこととなる。

「レコード勝ちした昨年のサウジアラビアRC(G3)が強い内容だったこともあり、一部ではNHKマイルC(G1)に向かうという噂もありました。サリオスの次走の発表に時間が掛かったのは、そういった背景があったのかもしれませんね。

 ただ、気になるのは朝日杯FSを好走した馬の皐月賞での成績が思わしくないことです。やはり、マイルで強い馬が距離延長に適応できていないことが不振の原因として大きいのではないでしょうか。馬体的にもサリオスは胴が詰まっており、短距離向きの体型にも見えます」(競馬記者)

 確かに近年の朝日杯FSに出走した馬の皐月賞の成績を振り返ってみると、惨憺たる結果といえそうだ。

 昨年はアドマイヤマーズが4着に敗れ、18年ダノンプレミアムは回避し、ステルヴィオは4着、17年はサトノアレスが11着、16年はリオンディーズが4位入線して5着に降着、エアスピネルが繰り上がりの4着、15年はダノンプラチナが11着、14年はアジアエクスプレスが6着と、ことごとく敗れているのが実情だ。

 朝日杯FSと皐月賞をいずれも勝利したのは、13年のロゴタイプまで遡らなければならない。しかもこれらの馬は皐月賞に直行ではなく、前哨戦を使っての参戦だったことも見逃せない。

JRA皐月賞(G1)「3強から脱落」サリオスに立ちはだかる大きな壁!? コントレイル、サトノフラッグとの決定的な違いとは?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  2. 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 最強キタサンブラック「凱旋門賞で見たかった」の声が殺到!盟友サトノクラウンとの「夢のタッグ挑戦」が消え、ファン悶絶……
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  10. 【東京大賞典(G1)展望】国内制圧へ、世界のフォーエバーヤング登場! 昨年1、2着ウシュバテソーロ&ウィルソンテソーロなど豪華メンバー集結