
JRA皐月賞(G1)栗東からコルテジア「まさかの情報」入手! 波乱を起こす可能性を秘めているのは……?
19日(日)、中山競馬場で開催される皐月賞(G1)。出走馬を抱える栗東のスタッフは慌ただしい日々を送っている。その合間を縫って、栗東関係者達から意外な情報がもたらされた。紹介していこう。
今年の皐月賞は、コントレイル、サトノフラッグ、サリオスの3強対決と見られている。だがそれらに匹敵する潜在能力を持つのが、ヴェルトライゼンデ(池江泰寿厩舎)だ。
今年の始動戦である前走のスプリングS(G2)では、ガロアクリークに敗れて2着。出鼻をくじかれた格好になったが、陣営に悲壮感はない。
「自在性があり、混戦になれば浮上する可能性を秘めた1頭。週末の関東は天気が崩れると予想されていますけど、『馬場が渋っても大丈夫』と道悪を歓迎していました。さらに『紛れが少ない東京競馬場は難しいけど、トリッキーな中山競馬場ならば、波乱を起こすチャンスはあるはずだ』と自信をのぞかせていましたよ」(栗東関係者)
上位に食い込めるか。
叩き合いを制してきさらぎ賞(G3)を勝ったコルテジア(鈴木孝志厩舎)。ここでは意外な役目もあるようだ。
「前に出ても、控えても競馬ができるセンスのいい馬。ただ、スタッフも『2000mで総合力を問われると厳しい』と明かすように、ここだと難しいだろうね。
今回有力視されているコントレイルは、折り合いが鍵になるといわれている。だから、同じノースヒルズ生産馬のコルテジアは、同馬のペースメーカーを務める可能性もといわれているよ。ちなみにホープフルS(G1)では、同厩のパンサラッサを先導役ような感じで使っていたみたい」(競馬誌ライター)
アシストに徹する?
3連勝中のレクセランス(池添学厩舎)は穴を開けることができるか。
前走のすみれS(L)は最後方から外を回って進出すると、最後の直線ではライバルたちを次々に交わして勝利をあげた。
「スタッフは、『今回は長距離輸送に慣れさせることが主な目的』、『素質は高いけど、まだ成長途上。現時点で一線級の馬とどれだけ差があるか見てみたい』などと弱腰。
ただキャリア全てで上がり3F最速をマークする切れ味鋭い脚を持っていますし、展開が向けば上位進出するかもしれません」(栗東関係者B)
いい意味で予想を裏切る!?
キャリア1戦1勝ながら、クラシックに挑戦するテンピン(安田隆行厩舎)。話題にはなっていたが、常識的には難しいだろう。
「新馬戦は少頭数でスローの2番手から勝利。楽な競馬だったと思います。
切れる脚がないので道悪予報はプラス。でも、だからといって今回上位に食い込めるほど甘くはないですよね。スタッフも『トップクラスとどれくらい差があるのか知りたい』とどこか客観視している感じでした」(競馬記者)
皐月賞(G1)を制するのはどの馬なのだろうか。19日15時40分にクラシック1冠をかけたレースの火蓋が切られる。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛