GJ > 競馬ニュース > 無敗のG1馬消えるのはどっち?
NEW

JRA「無敗のG1馬」コントレイルとサリオス消えるのはどっち? 過去20年、無敗で皐月賞に挑戦した全馬17頭の傾向

【この記事のキーワード】, ,

JRA「無敗のG1馬」コントレイルとサリオス消えるのはどっち? 過去20年、無敗で皐月賞に挑戦した全馬17頭の傾向の画像1

 先週の桜花賞はデビューから2戦2勝のデアリングタクトが勝ち、「無敗」の桜花賞馬が誕生した。圧倒的な末脚と力強い走りは、新たなスター誕生と呼ぶに十分。どこまで連勝が続くか見ものである。

 続いて行われる今週の皐月賞は、サリオスコントレイルという無敗のG1馬が2頭出走する。果たして2週連続で無敗のクラシック馬誕生となるか、ファンの興奮は高まるばかりだ。

 そこで今回は、過去20年の皐月賞において、無敗で出走した17頭の成績を調べてみた。そこから見えた無敗馬の勝利条件、そして今年の2頭に当てはまるのは……?


【2000年から2019年までに無敗で皐月賞に出走した17頭】

 ■2019年
 サートゥルナーリア⇒ 1番人気1着(ルメール)

 ■2018年 該当なし

 ■2017年
 レイデオロ⇒ 5番人気5着(ルメール)
 ファンディーナ⇒ 1番人気7着(岩田康誠)

 ■2016年
 マカヒキ⇒ 3番人気2着(川田将雅)
 サトノダイヤモンド⇒ 1番人気3着(ルメール)

 ■2015年
 キタサンブラック⇒ 4番人気3着(浜中俊)
 サトノクラウン⇒ 1番人気6着(ルメール)

 ■2014年
 トーセンスターダム⇒ 3番人気11着(武豊)

 ■2013年 該当なし

 ■2012年
 シルバーウエイブ⇒ 14番人気15着(北村宏司)

 ■2011年 該当なし

 ■2010年 該当なし

 ■2009年
 ロジユニヴァース⇒ 1番人気14着(横山典弘)

 ■2008年 該当なし

 ■2007年
 フサイチホウオー 2番人気3着(安藤勝己)

 ■2006年
 フサイチジャンク⇒ 2番人気3着(岩田康誠)

 ■2005年
 ディープインパクト⇒ 1番人気1着(武豊)
 ビッグプラネット⇒ 6番人気13着(柴田善臣)

 ■2004年
 コスモバルク⇒ 1番人気2着(五十嵐冬樹)
 ※地方では2着があるもJRAでは3戦3勝で無敗

 ■2003年 該当なし

 ■2002年
 モノポライザー⇒ 3番人気16着(後藤浩輝)

 ■2001年
 アグネスタキオン⇒ 1番人気1着(河内洋)

 ■2000年 該当なし


 全成績をまとめると【3・2・4・8】となる。勝率17.6%・連対率29.4%・複勝率52.9%となっているが、1~3番人気が13頭いたことを考慮すれば、この成績は物足りないだろう。

 勝ったのは昨年のサートゥルナーリア、ディープインパクト、アグネスタキオンの3頭で、やはり名馬ばかり。アグネスタキオンは皐月賞後に引退するも、ディープインパクトは後に無敗で3冠を制し、サートゥルナーリアは有馬記念で2着に好走するなど世代トップの座に君臨している。やはり無敗で皐月賞馬にもなれば、その後の未来は明るいといっていいだろう。

 3頭とも戦績はキャリア3戦で3勝、前走はトライアルの弥生賞を勝ったのが2頭、ホープフルステークス以来のサートゥルナーリアというローテーション。実績的には前走までに芝2000mのG1かG2で勝利していることが条件であり、ホープフルステークスを勝ったコントレイルは合致するが、マイルまでの経験しかないサリオスには嫌なデータだ。

 また3連勝中の上がり3ハロンは最速、もしくは2位というのも取り上げたい。デアリングタクトもデビュー以来すべて上がり最速で桜花賞を勝利したように、上がり3ハロンのタイムは他馬と力の違いを見せつける物差しでもある。

JRA「無敗のG1馬」コントレイルとサリオス消えるのはどっち? 過去20年、無敗で皐月賞に挑戦した全馬17頭の傾向のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る