GJ > 競馬ニュース > 藤沢調教師が語った熱き思い  > 2ページ目
NEW

JRA 藤沢和雄調教師が語った熱き思い。フローラS(G2)レッドルレーヴの血の結集「キングカメハメハ×ディープインパクト×エアグルーヴ」

「レッドルレーヴは、育成されていたノーザンファームにいる頃から、関係者の評価が高かったです。成長は少し遅めでしたが無駄なことはせず、調教にいくと真面目に走り、じつに頭が良いと評判でした。

 血筋の良さから、レースに行ってもクレバーで非凡な才能を発揮していました。2着でしたが新馬戦でもスローに対応して引っ掛からず、直線で前が壁となっても騎手の指示に俊敏に方向を切り替えてみせ、最速上がりで追い込んでいましたね。

 勝ったフィリオアレグロとは位置取りの差で、力負けではないと思います。その馬も後に共同通信杯3着ですから、レッドルレーヴの力は、かなりのものだと思いますよ」(同)

 頭の良さだけではなく、レースで怯まぬレッドルレーヴの根性も特筆すべき点だ。

 初勝利を挙げた未勝利戦。4コーナーで、一瞬2頭の間に挟まれる不利があったが物ともせず。2着だった初重賞のフラワーC(G3)でも、4コーナー手前で上がって行く途中、他馬に寄られて2、3回馬体を当てているが、レッドルレーヴは全く動じなかった。

「レッドルレーヴはフラワーC後、ダメージもほぼなく、そのまま在厩調整でした。最終追い切りは22日に美浦坂路で行われ、3歳未勝利のセルフィーと3馬身追走する形で併せました。

 馬なりではあるものの軽快なフットワークで追いつきそのまま併入。タイムは4F54秒3―39秒8―12秒6。藤沢和調教師は、仕上がり具合に満足そうでしたね。あまり強く追わなかったのは、中山で2戦使って間もないからですが、仕上がりは良いですよ」(同)

 レッドルレーヴの能力の高さ、動きの良さに、自信を深めている藤沢和調教師。このフローラSを制してオークスへ。ダイナカール、エアグルーヴとつながる樫の血を味方にして、「近代競馬の血の結集」の強さを証明するつもりである。

JRA 藤沢和雄調教師が語った熱き思い。フローラS(G2)レッドルレーヴの血の結集「キングカメハメハ×ディープインパクト×エアグルーヴ」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆