GJ > 競馬ニュース > 京都新聞杯 「極秘ネタ」をお届け!  > 2ページ目
NEW

JRA 京都新聞杯(G2)は「武豊→藤岡康太」アドマイヤビルゴに死角ナシ!? 極秘「関係者情報」から相手に浮上したのはあのダート馬?

「○」はマンオブスピリット(牡3歳、栗東・斉藤崇史厩舎)だ。

 前走のつばき賞(1勝クラス)は重馬場ということもあり、「行った行ったのレース」になると思われていた。だが、マンオブスピリットは最後の直線で外に出されると、道悪を苦にせず、上がり最速35秒8の脚で突き抜けて勝利。スケールの大きさを感じさせる走りを見せた。

「今回は400mの距離延長となりますが、ルーラーシップ産駒ですし、前走の走りを見ても十分に対応可能だと思います。コンビを組む北村友一騎手も『乗りやすくて距離はこなせそう』と好感触でした。

 出走間隔は空いたものの、管理する斉藤崇師は、『馬体も思ったより成長している。ここでも楽しみ』と色気を見せていました。展開が向けば、ジャイアントキリングもありえます」(競馬記者)

 今回はダートを主戦場にしていた馬の挑戦が多い。その中から、プレシオーソ(牡3歳、栗東・清水久詞厩舎)に注目。「△」にあげたい。

 ダートのデビュー戦では2番手追走から抜け出し、2着に3馬身差をつけて勝利。2戦目は最内枠からハナを奪うと、そのままトップを一度も譲ることなく逃げ切り勝ち。強い競馬で2連勝を飾った。

「デビューは今年の3月。遅くなったため、芝ではなくダートで使われることになったようです。ただ陣営は芝のレースを諦めたわけではなく、『キレイな走り方なのでターフも大丈夫のはず』と期待をしていました。

 そして今週末の京都競馬場は雨の予報。パワーが必要な中山競馬場のダート戦で結果を出しているため、『荒れれば荒れるだけチャンス』と自信をのぞかせていました。遅れてきた素質馬が、ダービーのキップを手にする可能性もありますよ」(栗東関係者)

 今回は馬連3頭ボックス3点で勝負。ヤケ酒ではなく、勝利の美酒に酔いたい!!

(文=ブロディN)

JRA 京都新聞杯(G2)は「武豊→藤岡康太」アドマイヤビルゴに死角ナシ!? 極秘「関係者情報」から相手に浮上したのはあのダート馬?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?