
JRA D.レーン「スペースがなかった」ルフトシュトロームはまさかのドン詰まり! 末脚不発も潜在能力の高さ見せた
10日、東京競馬場で行われたNHKマイルC(G1)は、M.デムーロ騎手の9番人気ラウダシオンが制して波乱の決着。孝行息子が父リアルインパクトに初のG1勝利をプレゼントした。
レースに騎乗した騎手が口々にペースが遅かったと振り返った3歳最強マイラー決定戦だったが、最も悔いが残る結果となったのは4番人気のルフトシュトローム(牡3、美浦・堀宣行厩舎)に騎乗したD.レーン騎手かもしれない。
初コンビとなるルフトシュトロームに「3戦3勝は簡単にできることじゃない。彼とのコンビで最高の結果を出したい」と大きな期待を寄せて騎乗したが、不完全燃焼のままでレースを終えてしまった。
レースではスタートの出はあまりよくなかった上に、隣のソウルトレインが外から蓋をする格好で内への進路を窺ったため、後方待機策を余儀なくされた。レーン騎手は外を回るロスを避けて内目に進路を求める。
ところが、先頭に立ったレシステンシアの逃げはスローで、馬群が団子状態となりポジションを上げることができない。隊列は馬群が凝縮したまま流れてしまい、直線では四方を囲まれて抜け出すスペースがなかった。
唯一、抜け出せそうなスペースが出来そうだったのは、残り400mでボンオムトゥックとラインベックの間だったが、内にいたストーンリッジ外に膨れたため、塞がってしまった。
ずっと追い出すことも出来ず、右往左往しながら何とか進路を見つけるだけで精いっぱい。ようやく残り200mでようやくスペースができて猛然と追い上げるも、それまでのロスは大きく5着に終わった。
「位置取りが悪くなったことがこたえてしまった。前の2頭にうまくコントロールされた形になって、直線もスペースがなかったところもあった。外枠がこたえた」とレース後、レーン騎手は悔しそうに振り返った。
東京競馬場は先週も1勝クラスで1分32秒1が出ている高速馬場。前に行った馬が残るレースも目立っていたのは確かだ。
「今日の東京は外枠の馬には厳しい馬場状態でしたね。8枠に入ったサトノインプレッサやウイングレイテストも外枠が仇となって力を出せませんでした。同じく外枠の7枠から発走となったルフトシュトロームのレーン騎手にしても、一旦内へ潜り込んで抜け出すチャンスを待つしか選択肢がなかったかもしれません。
直線でうまく進路を見つけることが出来ていれば、勝ち負けできたと思えるだけの走りは見せてくれました。今回の敗戦は力負けというよりも運が悪かったというしかないですね」(競馬記者)
残念ながら「無敗」は途切れてしまったとはいえ、度重なる不利がありながらも5着に入ったレース内容は評価ができる。
ポテンシャルは高い馬だけに、次こそは不利なく力を発揮できることを期待したい。
Ranking
17:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
関連記事
JRA NHKマイルC(G1)武豊「痛恨不利」にお手上げ……サトノインプレッサ大敗に「つらい競馬になってしまった」
JRA NHKマイルC(G1)ラウダシオン完勝の“裏”にC.ルメールとの呉越同舟!? 「クリストフもさすがだった」M.デムーロにあった「2つ」の選択肢
JRAコントレイル、フィエールマンに続け!? NHKマイルCで3週連続「鬼門枠」克服なるか
JRA NHKマイルC(G1)は上位人気で決まらない!? レシステンシア、ルフトシュトローム「切り」! 強力現場情報をもとに三連単で攻略!
JRA NHKマイルカップ(G1)レシステンシアは「前走に比べると……」!? 「現地関係者(秘)情報」で若きマイル王決定戦を読み解く!