GJ > 競馬ニュース > 岩田望来にブレイクの兆し!
NEW

JRA「ギューン!バキューン!」意外なところも父そっくり!? 岩田望来にブレイクの兆し!若手のホープは横山武史だけじゃない

【この記事のキーワード】,

JRA「ギューン!バキューン!」意外なところも父そっくり!? 岩田望来にブレイクの兆し!若手のホープは横山武史だけじゃないの画像1

 そう遠くない将来、リーディングの勢力図に変化が訪れる可能性が大きくなっている。

 長らく競馬界をけん引してきた武豊騎手や蛯名正義騎手、横山典弘騎手らベテラン勢も現役騎手として活躍を見せているが、競馬界全体を考えると若い世代の成長は欠かせない。活性化を進める意味でも世代交代の必要性があるだろう。

 そんななか、最近目立って来たのは2世騎手の活躍だ。競馬において2世騎手というのは珍しくない。武豊騎手や横山典騎手、福永祐一騎手らも父は元騎手だった。

 ブレイクの予感があるのは岩田康誠騎手の次男・岩田望来騎手(19歳、栗東・藤原英昭厩舎所属)だ。昨年3月にデビューしたばかりの若手だが、早くもリーディング上位に顔を出すなど、次代を担う若手のホープとして確かな存在感を見せつつある。

 3週間という短期間ながらも新潟開催では9勝をあげリーディングを獲得。全国リーディングでも6位となる36勝をあげている。これはデビュー2年目の騎手としては異例の活躍といえるだろう。

 デビュー当初は消極的な競馬も目につくこともあって伸び悩んでいたが、今年は父の岩田康騎手を彷彿とさせる積極的なポジションを取りで、直線もうひと脚使わせるような競馬が増えたのが好調の理由だろう。また、結果がついてくることでも騎乗に自信が持てるようになり、相乗効果となっているようだ。

「ロスなく運べる内枠が当たると本人も嬉しそうにしています。経験を重ねたことで馬込みを捌く自信も付いたのでしょう。レース後には自分からマスコミの方に歩み寄ってコメントしてくれる事もありますし、受け答えにも好感が持てます。そのあたりは師匠の藤原英調教師や厩舎スタッフの教育がしっかりしているからだと思います。

 コメントが面白いところもお父さんとよく似ています。ギューンとかバキューンと伸びたとか、バチッと折り合いがついたなど表現が独特です。そして何よりそっくりなのが、歩き方です。やや前屈みの歩き方はお父さんと間違える程。無観客競馬が解除されたら競馬場で是非見てみて下さい(笑)」(競馬関係者)

 岩田望騎手の他にも団野大成騎手、西村淳也騎手がリーディング10位以内に入り、関東では横山典騎手の次男・横山武史騎手が活躍しているように若手騎手が台頭してきている。

 順調なら数年後には全国リーディングを争う”期待のホープ”といえるのではないだろうか。

JRA「ギューン!バキューン!」意外なところも父そっくり!? 岩田望来にブレイクの兆し!若手のホープは横山武史だけじゃないのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆